2018年08月22日
お薦め図書
皆さんこんにちは。
風はまだ強いですが、お天気になってきました。
ムロアジ一夜干しとお粥とミューズリーを食べ終わり、
テラスに椅子を出して、コーラフロート飲みながら書いています。
普段は、1日1食か2食なのですが、お休みの日はしょっちゅう食べています。
よくないですねー。

この椅子、のんびりゆっくり寛ぎたくて買ったのに、なかなかゆっくりしている時間がなくて。
座りごこちは、まぁまぁです。
amazonで買いました。

空が少し明るくなってきました。

台風の間に読んだ本。
只今100歳でひとり暮らしをされている、吉沢久子さん。
自立することの素晴らしさなど書かれています。
立ち居振る舞い、見習いたいです。
驚いたのが、江東区深川出身という事で、私の実家の近所です。
東京大空襲の当時の手記をまとめた本も出版されていました。
27歳の時です。

そして…山口えいこさんの『食堂のおばちゃん』
私自身が食堂のおばちゃん化しているので読んでみました。
小気味良い文章で読みやすかったです。
小説の舞台の食堂が中央区佃島という事で、これまた実家の近くで馴染みがありました。
続きも注文しました。

私が今座っている椅子。
広告でもなんでもありませんが、ご紹介でした。
風はまだ強いですが、お天気になってきました。
ムロアジ一夜干しとお粥とミューズリーを食べ終わり、
テラスに椅子を出して、コーラフロート飲みながら書いています。
普段は、1日1食か2食なのですが、お休みの日はしょっちゅう食べています。
よくないですねー。

この椅子、のんびりゆっくり寛ぎたくて買ったのに、なかなかゆっくりしている時間がなくて。
座りごこちは、まぁまぁです。
amazonで買いました。

空が少し明るくなってきました。

台風の間に読んだ本。
只今100歳でひとり暮らしをされている、吉沢久子さん。
自立することの素晴らしさなど書かれています。
立ち居振る舞い、見習いたいです。
驚いたのが、江東区深川出身という事で、私の実家の近所です。
東京大空襲の当時の手記をまとめた本も出版されていました。
27歳の時です。

そして…山口えいこさんの『食堂のおばちゃん』
私自身が食堂のおばちゃん化しているので読んでみました。
小気味良い文章で読みやすかったです。
小説の舞台の食堂が中央区佃島という事で、これまた実家の近くで馴染みがありました。
続きも注文しました。

私が今座っている椅子。
広告でもなんでもありませんが、ご紹介でした。
Posted by やどんカフェ at 12:01│Comments(0)
│お薦め図書
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。