しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年07月24日

梅干し干しています。

みなさんこんにちは。
今日は、特別に暑いですね。

お店は暇な上に
エアコンにエラーが出て止まってしまったので
稼働しっぱなしだったエアコンをしばらく休ませようと思い
お隣のコテージに避難しています。

今日は、梅干しを干しています。

たくさんあるので三回に分けて干す作戦です。

梅干しの所の気温を計ってみたら
50℃超えて振り切りました!
湿度は25%
一体何度になっているのかわからないけれど
低温で焼いている感じ?

全国で4ヶ所だけ熱中症警戒アラートが出ています。
福岡、奄美、沖縄本島、八重山地方です。
熱中症には気を付けましょう!

熱中症は、翌日になってから
頭痛、嘔吐、下痢の症状が出ることもあります。
一度経験して大変だったので
用心の為にOS1は常備しています。
OS1が美味しく感じたら、脱水です。
気を付けましょう!  

Posted by やどんカフェ at 15:54Comments(0)今日の出来事季節の行事

2022年06月30日

梅干し漬けた。

みなさんこんにちは。
毎日暑い日が続き
あちこち痒くて困っています。
あせも、虫刺され、アトピーと無縁の身体になりたい。

こちら、島根の心の友から送られて来た
無農薬無肥料自然栽培の梅。
梅干しにするべく、塩漬けにしているところです。
これで3kg。塩分18%。
上手くできたら、カフェでお出ししますね。

追熟させて、いい香りでした。
梅の香り、大好き。

梅干し作り、4年生かな。
味噌作りは6年生かな。
基本の暮らしを大切にしたいです。

〜〜

やどんカフェのランチご希望の方は
前日までにご予約ください。

  

Posted by やどんカフェ at 13:15Comments(0)今日の出来事季節の行事

2022年06月22日

梅雨が明けましたねー

みなさんこんにちは。
今日は、梅雨明けかな?と思った通り
梅雨明けしましたね。
例年より7日早いとの事です。
暑い!

宅急便のお兄さんに「暑いのやだなぁー」と言ったら
「なに言ってるの!繁盛繁盛!!」って盛り上げてくれました。
ありがとう。
何事も、考え方。
『夏が好き!!』って素直に心から喜べる人って、いいな。
そういう風に、言ってみようかな。。。

浜からの眺め。好き。

いつものテラス席。

ホミちゃんがいます。

お休みの今日はチーズスコーンを焼きました。
明日、けんむんの館に納品します。
日曜日は、けんむんの館でイベントがあるみたいです。
行ってみてね。
  

Posted by やどんカフェ at 15:59Comments(0)今日の出来事季節の行事

2022年06月22日

梅雨が明けるかな?

みなさんおはようございます。
今日はいいお天気ですね。
十島村で雨が降らなければ
奄美地方梅雨明けなのかな?

自宅から見た北側の海

南側の山のモヤが取れれば梅雨明けです

ヤギ達ものんびり

暑い夏が
またやってくるのか!  

Posted by やどんカフェ at 07:27Comments(0)今日の出来事季節の行事

2022年06月19日

結婚記念日でした。

そういえば、6月15日は、旦那のお誕生日と結婚記念日でした。
5周年。やどんカフェと、だいたい一緒。

鶏マークのフランドールさんのケーキでお祝い。
飲み物は、自家製花桃スカッシュ。

のびーるくんのチカホミニーが首を長くして見ています!

注文するのが恥ずかしい『キャフェ』
マカロンも、本体も、美味しかった。

パッションのケーキ缶
ケーキ缶、初体験。
パッションのジュレが、激甘で酸っぱかった!
昔のフランドールさんの甘さ!
下の方だけほじくって食べる。
甘い所は、旦那が食べる。

鶏シール付きの缶は捨てずに、何かに使おう。(物が増えるね)
ホミちゃん、まだ見てます。

お祝いのケーキは、自分で作らない派です。
買って食べるのも、楽しいよね!
  

Posted by やどんカフェ at 16:30Comments(2)好きなもの季節の行事

2020年01月01日

元旦の南海日日新聞より




みなさんこんばんは。
元旦が終わろうとしています。

お正月の今日は
集落の拝賀式の準備が13時から始まり
14時から17時まで拝賀式&敬老会。
それが終わったら、やどんカフェにて親族の新年会。
アバス(ハリセンボン)鍋などしました。
そして今、片付けが終わったところです。
田舎のお正月は、のんびりじゃないのです。

さて、新年の抱負
『 脱プラスチックを目指す』『自然な生活』
やどんカフェは、オープンして半年後にストローをやめたり、簡易包装を心掛けて来ました。
が、至らないところが多々あります。
特に、サランラップ。
と鮮魚を入れるレジ袋。
そこを、工夫しながらプラスチック製品とさよならしていきたいです。
化繊の服は出来るだけ買わないなど、買うものも気をつけなくちゃ。
竹の歯ブラシとか、考えた事もありませんでした。
調べてみよう。

小さな事からコツコツとやるのは好きなので、今年の目標は出来るだけ『脱プラスチック』と『自然な生活』で。

皆さまのご理解とご協力もよろしくお願いいたします。

(一昨年、ストローの使用をやめたが、残っているストローがなくならないので、それは在庫が無くなるまで使います。)  


Posted by やどんカフェ at 23:23Comments(0)今日の出来事季節の行事

2019年12月31日

満員御礼の大晦日!


皆様こんばんは。
大晦日の夜、如何お過ごしでしょうか?
私は今年最後のお店の片付けが終わったところです。

今日は、なぜかお客様いっぱいでした。
荒れた天気の大晦日。
夏休み並みに忙しかったです。
いらっしゃってくださった皆様、ありがとうございます。

今年も無事に営業を終える事が出来ました。
いらっしゃってくださる皆様のお陰でやどんカフェは成り立っています。
感謝感謝の毎日です。

1月10日でやどんカフェは2周年です。
しばらくすると、やどんコテージもオープン致します。
思い描いたかたちに近づけるように、頑張ります。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

それでは、皆様、良いお年をお迎えください(^-^)
  


Posted by やどんカフェ at 20:22Comments(0)今日の出来事季節の行事

2019年12月25日

*クリスマスプレゼント*

みなさんこんにちは。
今日はクリスマスですね。
私は特に、何もしません。
というか、一生懸命年賀状を作っています。
今日も休みなのに、一日仕事の予感。

クリスマスプレゼントは、もらわない私ですが、今日はプレゼントがふたつも!

ひとつめは、ドイツに旅行したFB友達に買ってきてもらったクリスマスオーナメント&鳥さんたち。
日本では食べられないであろう、高級型押しクッキー。
どんな味かな?
小さな鳥さんは、一目惚れです(^-^)

ふたつめは、コテージの玄関のドア。
突然やってきて、取付けてくれました。
これで雨風が完全に防げます。
良かった。
パッと選んだドアだけど、可愛くて嬉しい。

さて、年賀状、作り再開しよう。

年内は、31日まで営業します。
年始は4日から営業します。



  


Posted by やどんカフェ at 14:33Comments(0)今日の出来事季節の行事

2019年12月02日

クリスマスツリーを見るだいおう。

みなさんこんにちは。
ちょっと寒い曇天強風の月曜日は、かなりのんびりです。
ランチには、おばぁがひとり、煮物だけ食べる。
150円。

お客様が来なくても、お金が入ってくるシステムを考えないといけない。

でも、やっている事は、豆木(銀ネム)の鞘でクリスマスリースが作れるかどうか。
種で何か作れるか?

お金にならなくても、楽しいのであります。

たまには、いいよね。
こんな月曜日も。



  


Posted by やどんカフェ at 15:23Comments(0)季節の行事

2019年12月01日

やどんカフェのクリスマス

みなさんこんばんは。
やどんカフェに、クリスマスツリーを出しました。
キラキラしているのを見てもらいたいです。
もう、12月、早いですね。
月日の経つのが早いです。
好きなこと、やらなきゃ、という思いと、繭の中でぬくぬくしたい、という思いが交互に訪れます。

土日は、名瀬からのお客様が多く、店内全員名瀬からのお客様、という時もありました。
遠くからいらっしゃってくださって、ありがとうございます。
いつも思うのですが、やどんカフェのお客様は、良い方ばかりで嬉しいです。
それが、やどんカフェの良いところだと思っています。

年内は、31日まで営業致します。
今年もあと1ヶ月、よろしくお願いいたします。

  


Posted by やどんカフェ at 22:35Comments(0)季節の行事