しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年05月31日

焼き菓子は、ケンムンの館にありまーす。

みなさんこんにちは。
明日からしばらくお休みしますが
焼き菓子は、ケンムンの館で販売しています。
明日はチーズスコーンを納品してから出発です。
よろしくお願いします。


お留守のふたり。
  


Posted by やどんカフェ at 15:48Comments(0)臨時休業のお知らせ非日常

2022年05月20日

屋鈍手前で土砂崩れの可能性あり。

明日、6月21日の大雨で屋鈍の手前が土砂崩れになる可能性があります。
昨日、少し崩れました。
大雨の時はご来店をお控えください。
帰れなくなる可能性があります。
2年に1度くらいの割合で梅雨の時期には
道路が土砂崩れで通行止めになりますので
お気を付けください。
  


Posted by やどんカフェ at 22:59Comments(0)非日常

2021年08月16日

8月16日のランチはお休みです。


本日は、こんなです。

久しぶりに看板出しました。

左手中指に力が入りませーん。

ゆるりと営業致します。

パンは、ただ今、焼き上がりましたー。
漬物は、屋鈍産の手作りです。

お腹空かせないで
遊びに来てね(笑)  

Posted by やどんカフェ at 09:24Comments(2)今日の出来事営業スタイル変更非日常

2021年06月19日

やっと!開通しました!

みなさん、こんにちは。
ずっーと通行止めだった阿室ー屋鈍間は
6月18日午後5時から片側交互通行ができるようになりました!
長かった21日間の通行止め。
やっと平常運転になれるかも。

やどんカフェトートバック再入荷しました!

うけん市場にも置かせてもらってます。
焼き菓子を詰めて贈り物になりますよ。

今日はのんびりなので
テラスで時計草ジュース。
カフェの中は、蒸し暑すぎていられない。。。


【ご報告】
何ヶ月か前からInstagram のアプリが動かなくなって
投稿する事も見ることも出来ません。
Facebook のYadon cafe 1-1のページも何故か投稿できなくて
インスタ経由で投稿していたので、これも投稿できていません。
すみません。
Facebook のメッセンジャーも開けなくなってきました。
LINEは存在するものの、見られません。
ご連絡はお電話かSMSでお願いします。
どんどんアナログに!
オフグリッドの生活に憧れる!

※やどんカフェもやどんコテージもひとりでやっています。
いらっしゃる前にはご連絡ください。
  

Posted by やどんカフェ at 12:57Comments(0)今日の出来事ハンドメイド非日常

2021年06月06日

【土砂崩れ9日目】

昨日も今日も雨降りで
今日は、大きな岩がまた落ちてきました。
朝晩通行可能だけど
上には今にも落ちて来そうな大きな岩があって
みんなヒヤヒヤしながらその下を通っています。
(私は見に行くだけでまだ通っていないけど。)

今日の屋鈍の海。

どんより。
だけど、雲の上はいつも晴天!

土砂崩れ視察から帰ってきたら
ひとりでお留守番していたホミちゃんは
入り口を眺めて待っていました。

テーブルの端っこにちんまり。
かわいいわね。

  

Posted by やどんカフェ at 22:14Comments(0)うちの子たち非日常

2021年06月04日

土砂崩れから1週間後


皆さんこんばんは。
土砂崩れからちょうど1週間経った現場はこんなです。
朝5:30〜9:00
夕方5:00〜7:30
通行可能です。
雨の日は通れないみたいです。
雨の日は迂回路の林道も危険です。

お客さまは、通行止めが解除になってから
お天気の良い日にいらしてくださいね。
1週間から10日くらいはこのままみたいです。

緑丸の辺りが崩れて来そう!

  

Posted by やどんカフェ at 20:02Comments(0)非日常

2021年06月03日

時間帯通行が明日から可能となりました

土砂崩れで通行止めだった
阿室ー屋鈍間は6日金曜日から
朝5:30〜9:00
夕方5:00〜7:30
通行可能になりました。
雨の時は通行出来ないみたいです。
カフェの営業には、ちょっと不向きな時間帯ですね。

左側が今回の崩れ
右側は2年前の崩れ  

Posted by やどんカフェ at 18:02Comments(0)非日常

2021年06月02日

【土砂崩れ6日目】

阿室ー屋鈍間は
4日金曜日から
朝晩の通勤通学の時間だけ
雨が降らなければ通れるようになる見通しです。
やっぱり、1週間はかかるね。
昼間は、工事するので通行出来ません。
昼間通行止め、いつまでかかるか。





右が2年前の崩れ
左が今回の崩れ
  

Posted by やどんカフェ at 22:08Comments(0)非日常

2021年05月31日

【土砂崩れ4日目】

昨日の日曜日は、何故か混み混み満員御礼で
現場を見に行けませんでした。
林道からお客さまが、2組みも!
1組は、バイクで!
そして、やどんカフェトートバッグ完売御礼致しました!
ありがとうございます!

屋鈍皆さんも、ありがとうございました。
工事の皆さんも、ありがとうございます。

たぶん、土砂崩れでお客さまが来ないとかわいそうと思って
みんな、来てくれたのだと思います。
感謝‼️

午後に、あんぱんを食べてから
現場見学に行って来ました。
阿室側から重機が入って土砂を撤去してくれていました。

屋鈍側には、岩を砕くブレーカー
大きな岩を、砕ききるかな?

崩れの上の方
まだ、大きな岩がありますね。

車が通れるようになるのは
いつの事やら。

昨日、林道が開通したので
陸の孤島は解除となりました。
只今、半・陸の孤島です。
お隣の車で3分の阿室集落へ行くのに
林道経由で45分って、嫌だなぁ。  

Posted by やどんカフェ at 23:45Comments(0)今日の出来事非日常

2021年05月29日

【 陸の孤島2日目 】

陸の孤島、今回は何日続く?

やどんカフェへは正規のルートではしばらくお越し頂けません。
四駆のお客様は林道から(45分余計に掛かります)
船をお持ちのお客様は海路にてお越しくださいませ。
さらに最果て感満載のやどんカフェです。

今回は、まだ電線が巻き込まれていないので
停電していないので
お客様が来られない
のんびりモードになるだけです。
でもコロナでもともとのんびりモードなので
変わらないかな。

停電になると少し不便だけれど
それでも
日が暮れるまでに夕飯作らなきゃとか
暗くなったら、もう寝るだけとか
そんな暮らしも私は好き。

みんなで協力すれば
エコな生活ができるのに
という良い練習になるのではないかな。

一夜明けた現場

落ちて来た大きな岩

手前の電柱が倒れたら、屋鈍集落は停電となります

ネットを破って土砂崩れ

土嚢の先で土砂崩れ


誰も土砂に巻き込まれなければOKです。
無理くり人間が作った道だものね。







  

Posted by やどんカフェ at 11:23Comments(0)今日の出来事非日常