2021年06月19日
やっと!開通しました!
みなさん、こんにちは。
ずっーと通行止めだった阿室ー屋鈍間は
6月18日午後5時から片側交互通行ができるようになりました!
長かった21日間の通行止め。
やっと平常運転になれるかも。
やどんカフェトートバック再入荷しました!

うけん市場にも置かせてもらってます。
焼き菓子を詰めて贈り物になりますよ。

今日はのんびりなので
テラスで時計草ジュース。
カフェの中は、蒸し暑すぎていられない。。。

【ご報告】
何ヶ月か前からInstagram のアプリが動かなくなって
投稿する事も見ることも出来ません。
Facebook のYadon cafe 1-1のページも何故か投稿できなくて
インスタ経由で投稿していたので、これも投稿できていません。
すみません。
Facebook のメッセンジャーも開けなくなってきました。
LINEは存在するものの、見られません。
ご連絡はお電話かSMSでお願いします。
どんどんアナログに!
オフグリッドの生活に憧れる!
※やどんカフェもやどんコテージもひとりでやっています。
いらっしゃる前にはご連絡ください。
ずっーと通行止めだった阿室ー屋鈍間は
6月18日午後5時から片側交互通行ができるようになりました!
長かった21日間の通行止め。
やっと平常運転になれるかも。
やどんカフェトートバック再入荷しました!

うけん市場にも置かせてもらってます。
焼き菓子を詰めて贈り物になりますよ。

今日はのんびりなので
テラスで時計草ジュース。
カフェの中は、蒸し暑すぎていられない。。。

【ご報告】
何ヶ月か前からInstagram のアプリが動かなくなって
投稿する事も見ることも出来ません。
Facebook のYadon cafe 1-1のページも何故か投稿できなくて
インスタ経由で投稿していたので、これも投稿できていません。
すみません。
Facebook のメッセンジャーも開けなくなってきました。
LINEは存在するものの、見られません。
ご連絡はお電話かSMSでお願いします。
どんどんアナログに!
オフグリッドの生活に憧れる!
※やどんカフェもやどんコテージもひとりでやっています。
いらっしゃる前にはご連絡ください。
2021年06月12日
ブックオーナーになりました。
みなさんこんにちは。
通行止め15日目のやどんカフェからです。
昼間の通行止めでお客様もほとんど来ず読書三昧の生活です。
楽しい。
けど、寂しい。
名瀬のアーケードに古本屋さんが出来たと新聞で読み
さっそくブックオーナーにさせていただきました。
本は、大好きでお薦めしたい本をカフェから選んで持って行きました。

やどんカフェのコーナー。
だいたいは私のお薦めだけど
たまに、買ったけれど読めなかったのも混ざっています。
お薦めには、お薦めシールでも貼っておきましょうか。
読んで嫌だった物には『読感わるし』と書きました。
一冊だけ!100円です。どれか、分かるかな?
それは、やどんカフェコーナーじゃない所に置いてあります。
↑すみません。売り場に置かずに持って帰ってました!
火曜日に陳列します(笑)

やどんカフェの本はやどんカフェコーナー以外にもちょこちょこ並べてあります。
本の裏表紙に金額の書いた封筒が貼ってあるので
それにお金を入れて、ポストに入れてくださいね。

今、読んでいる本。
読み終わったら、売り場に出します。

本屋さんの入り口。
本屋さんのオーナーは、先生を退職された方って新聞に書いてあったので
60歳以上の方だと思ったら
若くてかわいいお姉さんで、びっくり!

しまバスとチビ。

汚れヤギのチビ。

かわいい写真も。

うーけんバスとチビ。
屋鈍は平和です。
通行止め15日目のやどんカフェからです。
昼間の通行止めでお客様もほとんど来ず読書三昧の生活です。
楽しい。
けど、寂しい。
名瀬のアーケードに古本屋さんが出来たと新聞で読み
さっそくブックオーナーにさせていただきました。
本は、大好きでお薦めしたい本をカフェから選んで持って行きました。

やどんカフェのコーナー。
だいたいは私のお薦めだけど
たまに、買ったけれど読めなかったのも混ざっています。
お薦めには、お薦めシールでも貼っておきましょうか。
読んで嫌だった物には『読感わるし』と書きました。
一冊だけ!100円です。どれか、分かるかな?
それは、やどんカフェコーナーじゃない所に置いてあります。
↑すみません。売り場に置かずに持って帰ってました!
火曜日に陳列します(笑)

やどんカフェの本はやどんカフェコーナー以外にもちょこちょこ並べてあります。
本の裏表紙に金額の書いた封筒が貼ってあるので
それにお金を入れて、ポストに入れてくださいね。

今、読んでいる本。
読み終わったら、売り場に出します。

本屋さんの入り口。
本屋さんのオーナーは、先生を退職された方って新聞に書いてあったので
60歳以上の方だと思ったら
若くてかわいいお姉さんで、びっくり!

しまバスとチビ。

汚れヤギのチビ。

かわいい写真も。

うーけんバスとチビ。
屋鈍は平和です。

2021年06月06日
【土砂崩れ9日目】
昨日も今日も雨降りで
今日は、大きな岩がまた落ちてきました。
朝晩通行可能だけど
上には今にも落ちて来そうな大きな岩があって
みんなヒヤヒヤしながらその下を通っています。
(私は見に行くだけでまだ通っていないけど。)

今日の屋鈍の海。

どんより。
だけど、雲の上はいつも晴天!

土砂崩れ視察から帰ってきたら
ひとりでお留守番していたホミちゃんは
入り口を眺めて待っていました。

テーブルの端っこにちんまり。
かわいいわね。
今日は、大きな岩がまた落ちてきました。
朝晩通行可能だけど
上には今にも落ちて来そうな大きな岩があって
みんなヒヤヒヤしながらその下を通っています。
(私は見に行くだけでまだ通っていないけど。)

今日の屋鈍の海。

どんより。
だけど、雲の上はいつも晴天!

土砂崩れ視察から帰ってきたら
ひとりでお留守番していたホミちゃんは
入り口を眺めて待っていました。

テーブルの端っこにちんまり。
かわいいわね。

2021年06月04日
土砂崩れから1週間後

皆さんこんばんは。
土砂崩れからちょうど1週間経った現場はこんなです。
朝5:30〜9:00
夕方5:00〜7:30
通行可能です。
雨の日は通れないみたいです。
雨の日は迂回路の林道も危険です。
お客さまは、通行止めが解除になってから
お天気の良い日にいらしてくださいね。
1週間から10日くらいはこのままみたいです。
緑丸の辺りが崩れて来そう!
↓

2021年06月03日
時間帯通行が明日から可能となりました
土砂崩れで通行止めだった
阿室ー屋鈍間は6日金曜日から
朝5:30〜9:00
夕方5:00〜7:30
通行可能になりました。
雨の時は通行出来ないみたいです。
カフェの営業には、ちょっと不向きな時間帯ですね。

左側が今回の崩れ
右側は2年前の崩れ
阿室ー屋鈍間は6日金曜日から
朝5:30〜9:00
夕方5:00〜7:30
通行可能になりました。
雨の時は通行出来ないみたいです。
カフェの営業には、ちょっと不向きな時間帯ですね。

左側が今回の崩れ
右側は2年前の崩れ
2021年06月02日
【土砂崩れ6日目】
阿室ー屋鈍間は
4日金曜日から
朝晩の通勤通学の時間だけ
雨が降らなければ通れるようになる見通しです。
やっぱり、1週間はかかるね。
昼間は、工事するので通行出来ません。
昼間通行止め、いつまでかかるか。




右が2年前の崩れ
左が今回の崩れ
4日金曜日から
朝晩の通勤通学の時間だけ
雨が降らなければ通れるようになる見通しです。
やっぱり、1週間はかかるね。
昼間は、工事するので通行出来ません。
昼間通行止め、いつまでかかるか。




右が2年前の崩れ
左が今回の崩れ
