しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年04月29日

ベルギーワッフル焼き上がりました。


皆さんこんにちは。
奄美の人は、コロナに強いのかなー?と安心しそうになる今日この頃です。
皆さん、如何お過ごしでしょうか。

いよいよGWが始まりましたね。
いいお天気で、人はおらず、のんびりと一日が過ぎていきます。

今日は裏の山に散歩に行きました。
歩いて5分のところにある水源の木にご挨拶。
お天気のいい日には、お散歩を。

帰ったら、カフェにお友達が来てくれました。
焼き立てベルギーワッフルと一緒にコーヒーを飲んで、キープディスタンスを保ちつつ、テラスでおしゃべり。

こんな風にして1日が終わります。
夕飯は、ハンバーグにしよう。
  

Posted by やどんカフェ at 16:45Comments(0)スイーツ今日の出来事

2020年04月26日

マドレーヌ焼き上がりました。


皆さんこんにちは。
昨日のスコーンは、完売しました!
ありがとうございます!
今日は、マドレーヌを焼きました。
こんな時でも、お店に一種類はお菓子があるようにちまちまと焼いています。
どれも、一個150円です。

雨の日曜日、人通りはありません。

みんながマスクを作る今、私は手縫いでスカートをひとつ作りました。
楽しかったので、もうひとつ、縫おう。

  

Posted by やどんカフェ at 12:50Comments(0)スイーツ

2020年04月25日

スコーン焼き上がりました。



皆さんこんにちは。
今日の奄美は、いいお天気ですね。

ピーチさんがGW運休してくれて、ホッとしています。
ピーチさん、ありがとうございます。
表に立って頑張ってくれた皆さま、ありがとうございます。

私の目下の目標は「感染しても、発病しない」事。
感染しないのが一番ですが、知らないうちに感染してそうです。

そんな訳で、今日もマスクをしてスコーンを焼きました。
売れる当てはないけれど、近所の人が買いに来てくれるかもしれないし。

ちょと口さみしい時に、何かあった方がいいなと一日一種類は焼き菓子を用意しています。

それにしても、一日の過ぎるのが早い事!
やる事、やりたい事がいっぱいあって、あっという間に一日が終わってしまいます。
お店も閉めているので、のんびりしているせいもありますが。

皆さんは、どんな風にお過ごしでしょうか。

  

Posted by やどんカフェ at 12:23Comments(0)スイーツ

2020年04月24日

ピーチさん、ありがとう(╹◡╹)!



皆さん、こんばんは!
ピーチさんがGWも運休にしてくれました!
嬉しいです!
ありがとう(╹◡╹)

動いてくれた皆さんにも感謝です!

やれば、できるのですね!
感動しました!

コロナ明けにはいっぱい乗りましょうね!



  

Posted by やどんカフェ at 18:44Comments(0)コロナウイルス

2020年04月23日

やどんカフェのグローサリーストア部分。


島ざらめ、徳之島産黒糖、九州産薄力粉、仕入れました。
窪田さんが、やどんカフェを褒めちぎってくれた
『沖縄・離島情報2021』もあるよ!
864円で、Amazonでも買えます!
(またもやリンクがうまく貼れない!)
買って南国気分を楽しんでね!
コロナ明けには遊びに来てねー!




https://www.amazon.co.jp/沖縄・離島情報2021-窪田和人/dp/4906878741/ref=pd_lpo_14_img_0/358-0190990-9613130?_encoding=UTF8&pd_rd_i=4906878741&pd_rd_r=85babd22-bbb6-49f2-ae37-0a750a2459c1&pd_rd_w=ULaXK&pd_rd_wg=PMfqY&pf_rd_p=4b55d259-ebf0-4306-905a-7762d1b93740&pf_rd_r=JFDJCS0S0D5K2DXX08TP&psc=1&refRID=JFDJCS0S0D5K2DXX08TP  

Posted by やどんカフェ at 20:31Comments(0)やどんカフェお薦め図書

2020年04月21日

困ったなぁ。


ピーチが、5月1日〜6日奄美ー成田、関空間運行するそうです。
今、奄美は、瀬戸際で頑張っているというのに!
そして、被害が出ている石垣間も運行すると!
観光客、来ないでくださいってあれだけお願いしている石垣島にも。。。
これでは、GW明けがどうなることか、恐ろしいです。
自分の身を守ろうとしても、これじゃあねぇ。
悲しいというか、驚きというか。
もう、他を考えない利益主義は辞めませんか、という時代になったのにねぇ。

https://www.flypeach.com/news/suspension
  

Posted by やどんカフェ at 21:33Comments(2)今日の出来事コロナウイルス

2020年04月17日

やどんコテージの営業許可が取れました。

皆さんこんにちは。

本日、やどんコテージの簡易宿所としての営業許可が取れました。
9月に工事を始めてからたった半年だけど、長かったー。
コロナウイルス収束後にオープンします。
いつになるかな!

それまで、皆さん、お元気で、この難局を乗り越えましょう。

常連の皆さん
やどんカフェサポーターの皆さん
また、遊びに来てくださいね
はじめましての皆さんも
コロナ後の世界でお会いしましょう

(今はまだ)平和な屋鈍で待っています。





コテージには、キッチンがついているので、自炊ができます。
土鍋、鉄のフライパン、フィスラーのステンレス鍋セット、炊飯器、ホームベーカリー完備です。


トイレにはウォシュレット。
ドライヤーもありますよ。
歯ブラシは、先着順。
無くなり次第終了です。

湯船にお湯を張って、のんびりあったまってください。
バスタオルあります。
洗濯機もあります。


価格はお一人様一泊朝食付き税込8,800円(夏季はプラス1,100円)
島んちゅ割引あります。
3名様以上は割引になります。
定員は5名です。
長期滞在割引も検討中です。

やどんコテージを、宜しくお願いします!  


Posted by やどんカフェ at 18:07Comments(0)今日の出来事やどんコテージ

2020年04月14日

やどんコテージのテラス製作中。

皆さんこんにちは。

合併浄化槽の工事が終わったので、早速コテージのテラスを作り始めました(かつ兄が)。
布団やシーツを干すのに便利です。

昨日の真冬の台風のような荒れたお天気と打って変わって、今日はいい天気。

夕方には、こんな感じに。

屋鈍はいつも通りの平和です。
カフェのテラスから眺める海も綺麗でした。

お店をやっていない今、帳簿入力などしているのですが、お店やっていないのに、まだまだ仕事っていっぱいある。
もっと休みなさいの合図だと思うのだけど、昨日はアトピーが酷くなり、すごく痒かった。
メンタームを塗ってしまったのが原因だと思うのだけど。
何を塗っても痒くなるのが困るところです。
保湿したいけれど、塗るものが、ない。

コロナの時期に、アトピーと向き合う。  

Posted by やどんカフェ at 17:16Comments(0)今日の出来事やどんコテージ

2020年04月12日

やどんカフェはお休み中。いつまで続くか。


皆さんこんばんは。
今日から、『コロナウイルス感染拡大防止の為、やどんカフェはしばらくお休みします』と貼り紙を出しました。

こん日和さんのFBやブログを見て、勇気づけられました。
私は、こんなにきっちりと書けないので、転載させて頂きます。
(私にとって、島外とは、屋鈍集落以外の事を指します。厳しい?)

https://konnichiwa.amamin.jp/e761949.html
こん日和さんは、名瀬のど真ん中だから、ヒヤヒヤの毎日だと思います。

やどんカフェに今日いらしたお客様にもコロナ自粛についてご説明しました。
「人混みが怖いから、ここに来たのよ」と奥様はおっしゃいます。
「いやいや、私は、そう言うお客様がたくさんいらっしゃる事が怖いから、自主休業をしているのですよ。」
と言っても、分かってもらえたかどうか。
みんな、自分は大丈夫と思っていますからね。
けれど、今は、「自分は、もしかしたら、無症状の感染者かもしれない」と思うのがスタンダードです。

旦那様は、これから仕事の為に大阪へ行くのだそう。そして、おそらく、すぐ戻って来られるご様子です。
「大阪?怖い!帰って来ても、2週間は、外出禁止ですよ!」と言っても気にしない様子。
「コロナは、弱い人がかかるから、大丈夫」って。 。。
う〜ん。その考えが恐怖なのです。

今日は、(閉店なのに)お客様を店内に案内してしまったけれど、明日からは、お客様が来てしまったら、テイクアウトオンリーにしよう。と強く思ったのでした。

という訳で、やどんカフェの休業を知らずに来てしまったお客様はコーヒーのテイクアウトが出来ますよ。

そういう方は、これを見ていない人なのだけど。

みんなにもっと意識的になって欲しいです。
一番怖いのは、無自覚であるという事です。  

Posted by やどんカフェ at 20:18Comments(0)今日の出来事コロナウイルス

2020年04月11日

営業を自粛するやどんカフェからのお願いです。


皆さんこんばんは。
3月にヘルペスが出てから、ずっと体調が優れず、なんとなく休業していましたが、コロナウイルスの感染拡大防止に本腰を入れないといけないな、と思い、本格的に営業を自粛しようと思います。

奄美大島本島での感染者は確認されていませんが、無症状での感染があるので、とっくの昔に、コロナウイルスは島内に入っていると思っています。

今日の午前中は、マドレーヌの仕込みをしていました。
11時30分になると、常連のおじちゃんが2名。
おじちゃんたちは、ブログを見ないので、休業中だということがわかりません。
気の毒なので、いつも食べるうどんを作りました。
おじちゃんのひとりは、先月いっぱい、大阪に行っていて、帰って来たばかりだと言います。
帰って来てから、11日経過していますが、2週間は外出自粛してもらいたいものです。
その事を伝えても、ピンとこないようで。。。

お店を開けていたら、いけないな(本当は閉まっていますが)と改めて思ったのです。

ここで、はっきり、『コロナウイルス感染拡大防止の為に営業を自粛しています!』と言おうと。

こう言えば、少しでも皆さんに危機感が伝わるのかな、と。

お客様がいらっしゃってくださるのは嬉しい事です。
売り上げも欲しいです。
ですが、リスクが大きいです。
私の気持ちも良くありません。

コロナウイルスが一旦島で流行してしまうと、打つ手がありません。
県病院の感染症病床は、4床。
結核病病床は15床。
合わせて19床しかありません。
もし、県病院で院内感染が起こってしまったら?
島内唯一の感染症対応の県病院が閉鎖となったら、どうするでしょう。

あと2週間で、又は、GW明けに、もしかしたら、事態が急速に変わってくるかも知れません。
奄美の皆さんにも、真剣に考えて欲しいです。

息子は、屋鈍から名瀬までバス通学をしています。
私は、息子を高校へ通わせたくありません。
先日、ちょっと覗いて来ましたが、マスクをしている生徒は半数くらいです。
事務所職員も、教職員も、そんな感じです。
おおらかだなぁと思いました。
通学はバスで往復4時間です。
自主休校、してもいいよ。
いや、学校に行って欲しくない!
と言っても、息子は毎日通います。家にいても暇だから、と。

奄美で一生懸命安全を守ろうとしている私は、ターミネーターのサラ・コナーのようです。

温度差。
世界が、東京が、今、どんな風になっているのかを見たら、奄美のこの先も見えてくるのに。

東京は、医療崩壊が始まっているようです。
高熱が出ても、PCR検査をしてもらえないそうです。
感染者数は、氷山の一角です。

もっと、みんなに、危機感を持って、来るべきコロナウイルスの蔓延を防いで欲しい。

コロナが収束したら、やどんコテージをオープンします。
やどんカフェの営業の仕方は、今までとは違ったものになるかもしれません。

これからも、よろしくお願いします。
コロナウイルスについても、真剣な対応をよろしくお願いします。




  

Posted by やどんカフェ at 22:25Comments(0)臨時休業のお知らせコロナウイルス