2021年12月31日
大晦日に思うこと
みなさんこんばんは。
只今、大晦日の夜です。
(たいして掃除もできないまま新年を迎えますが)
今年も1年間を無事に過ごせたことに感謝しています。
カフェやコテージに足を運んでくださった皆さま
ありがとうございます!
遠くから応援してくださる皆さま
ありがとうございます!
来年は、心静かに、ひっそりと営業するような気がします。
そして、好きな時に好きな所へ行けるようになりたいです。

2022年は皆さまにとって明るく楽しい年になりますように。
只今、大晦日の夜です。
(たいして掃除もできないまま新年を迎えますが)
今年も1年間を無事に過ごせたことに感謝しています。
カフェやコテージに足を運んでくださった皆さま
ありがとうございます!
遠くから応援してくださる皆さま
ありがとうございます!
来年は、心静かに、ひっそりと営業するような気がします。
そして、好きな時に好きな所へ行けるようになりたいです。

2022年は皆さまにとって明るく楽しい年になりますように。
2021年12月26日
うけん市場祭り
みなさんこんにちは。
今日はうけん市場の10周年のお祭りに来ています。
お天気がイマイチなので
元気の出る館での開催です。
マドレーヌ、スコーン全種類焼きました。

学園祭のお菓子売りみたいな雰囲気です。

その他の商品も少しだけあります。
売切れる前に、来てね!

毎年、宮城県七ヶ宿から七ヶ宿町役場の方も来てくれています!

楽しげなお兄さん♪

あっという間に売切れる予定。
お待ちしています!

ほとんどのモノが開始1時間で売り切れました。
うけん市場祭りでは、いつもの事だけど!
アーケードのお祭りで5時間かけて売れたのとほぼ同じ量が
1時間でほぼ完売です。
すごいなぁ、うけん市場。
顔見知りが多いのも大きいです。
みなさん、ありがとうございました!
今日はうけん市場の10周年のお祭りに来ています。
お天気がイマイチなので
元気の出る館での開催です。
マドレーヌ、スコーン全種類焼きました。

学園祭のお菓子売りみたいな雰囲気です。

その他の商品も少しだけあります。
売切れる前に、来てね!

毎年、宮城県七ヶ宿から七ヶ宿町役場の方も来てくれています!

楽しげなお兄さん♪

あっという間に売切れる予定。
お待ちしています!

ほとんどのモノが開始1時間で売り切れました。
うけん市場祭りでは、いつもの事だけど!
アーケードのお祭りで5時間かけて売れたのとほぼ同じ量が
1時間でほぼ完売です。
すごいなぁ、うけん市場。
顔見知りが多いのも大きいです。
みなさん、ありがとうございました!
2021年12月25日
今年の営業は、今日までです。
みなさんこんにちは。
今年のカフェの営業は、今日までです。
今年もたくさんの方にお越しいただきまして
ありがとうございます!
年明け早々にやどんカフェは、4歳になります。
遥々とやって来てくださる皆さまのお陰で
奄美の西の果てでも、なんとかやってこられました。
皆さまに感謝。

さて、明日はうけん市場10周年祭り。
焼き菓子をたくさん焼きました。
宇検村運動公園体育館前か
雨天、強風の時は元気の出る館にて販売します。
寒そうですが、暖かくしていらしてくださいね。

クリスマスの今日は、静かな営業かも。。。

今年のカフェの営業は、今日までです。
今年もたくさんの方にお越しいただきまして
ありがとうございます!
年明け早々にやどんカフェは、4歳になります。
遥々とやって来てくださる皆さまのお陰で
奄美の西の果てでも、なんとかやってこられました。
皆さまに感謝。

さて、明日はうけん市場10周年祭り。
焼き菓子をたくさん焼きました。
宇検村運動公園体育館前か
雨天、強風の時は元気の出る館にて販売します。
寒そうですが、暖かくしていらしてくださいね。

クリスマスの今日は、静かな営業かも。。。

2021年12月24日
クリスマスリースが好きなんです
みなさんこんばんは。
今日は、クリスマス・イブ
私は、夕飯に秋刀魚の塩焼きとシシ汁を頂きました。
掘りたての自然薯とろろと自然薯素揚げと
採りたての原木椎茸の焼いたものも。
食後にシュトーレンをふた切れ。
ゴディバのチョコレート。
飲み物は、緑茶と紅茶。
以上
私は、クリスマスリースが好きで一年中飾っています。
これは、新入りのミニリース。

これも、新入りのミニリース。

オープンの日から飾ってあるお気に入り。

3年くらい前に衝動買いした。

これも、4年もの。

私が作ったへなちょこリース(左、写真写りが悪いよ)
3年前に北海道美瑛で買ったミニリース。

新入りのワイヤー籠と
26日(日)のうけん市場10周年祭りで売るためのスコーン
明日は、マドレーヌを焼きます。
みんな、来てね!
10時〜12時
宇検村運動公園で開催予定
雨天の場合は、元気の出る館になります。
今日は、クリスマス・イブ
私は、夕飯に秋刀魚の塩焼きとシシ汁を頂きました。
掘りたての自然薯とろろと自然薯素揚げと
採りたての原木椎茸の焼いたものも。
食後にシュトーレンをふた切れ。
ゴディバのチョコレート。
飲み物は、緑茶と紅茶。
以上
私は、クリスマスリースが好きで一年中飾っています。
これは、新入りのミニリース。

これも、新入りのミニリース。

オープンの日から飾ってあるお気に入り。

3年くらい前に衝動買いした。

これも、4年もの。

私が作ったへなちょこリース(左、写真写りが悪いよ)
3年前に北海道美瑛で買ったミニリース。

新入りのワイヤー籠と
26日(日)のうけん市場10周年祭りで売るためのスコーン
明日は、マドレーヌを焼きます。
みんな、来てね!
10時〜12時
宇検村運動公園で開催予定
雨天の場合は、元気の出る館になります。

2021年12月23日
奄美の表参道でヘッドスパ
みなさんこんにちは。
お久しぶりのプチ贅沢ヘッドスパに来ました。
奄美の表参道CHEDUさんです。
年末なので、超混み混みです!

贅沢な飾り。

AiAi広場で今日から開催の
依田さんの写真展にお花を持って行きました。

こんな、モノクロ写真です。
被写体は、としひろさん。

写真集は、AMAMI MUJINさんに置かせていただいています。

ターシャの棚に。。。

良かったら、足を運んでみてください!
お久しぶりのプチ贅沢ヘッドスパに来ました。
奄美の表参道CHEDUさんです。
年末なので、超混み混みです!

贅沢な飾り。

AiAi広場で今日から開催の
依田さんの写真展にお花を持って行きました。

こんな、モノクロ写真です。
被写体は、としひろさん。

写真集は、AMAMI MUJINさんに置かせていただいています。

ターシャの棚に。。。

良かったら、足を運んでみてください!
2021年12月22日
【 依田俊哉写真展 】@AiAi広場
みなさんこんばんは。
明日12月23日(木)15:00より依田俊哉さんの写真展が
名瀬AiAi広場2階会議室にて開催されます!
お近くに行かれましたらぜひ足を運んでみてください。
しんみりとした日常を切り取ったモノクロ写真です。

写真集はアーケードのAMAMI MUJINさんに
置かせていただく予定です。
大1,500円
小700円です。

よろしくお願いします!
明日12月23日(木)15:00より依田俊哉さんの写真展が
名瀬AiAi広場2階会議室にて開催されます!
お近くに行かれましたらぜひ足を運んでみてください。
しんみりとした日常を切り取ったモノクロ写真です。

写真集はアーケードのAMAMI MUJINさんに
置かせていただく予定です。
大1,500円
小700円です。

よろしくお願いします!
2021年12月21日
年末年始の営業のお知らせ
みなさんこんばんは。
年末年始の営業をどうするか
なかなか決められずにいますが
今のところ
カフェの営業は12月25日(土)まで
26日(日)は、うけん市場祭りでお菓子売りをしようかなと
考えていますが、未定です。
カフェにいらっしゃる前にご確認くださいませ。

年始の営業は1月7日〜10日までと
1月21日からの金、土、日、月となりそうです。

年末と1月の営業はかなり不規則になりますので
お気を付けてくださいませ。
年末年始の営業をどうするか
なかなか決められずにいますが
今のところ
カフェの営業は12月25日(土)まで
26日(日)は、うけん市場祭りでお菓子売りをしようかなと
考えていますが、未定です。
カフェにいらっしゃる前にご確認くださいませ。

年始の営業は1月7日〜10日までと
1月21日からの金、土、日、月となりそうです。

年末と1月の営業はかなり不規則になりますので
お気を付けてくださいませ。
2021年12月21日
純白のフレンチトースト
みなさんこんばんは。
今日は、馬小屋カフェさんの自然卵を使って
フレンチトーストを作ってみました。
はんぺんのように白いんです!
美味しいと好評でした!

右が馬小屋カフェさんの自然卵
左がいつもの山下養鶏さんの卵

見た目はこんなで

混ぜると白い

豚丼に乗せたところ
蛍光灯の灯りで撮影
黄身が、白い!

カフェの電球色の灯りだと普通に見えます。
黄身も白身も弾力と旨味が強いんです。

モンジロウ、また来るね!
今日は、馬小屋カフェさんの自然卵を使って
フレンチトーストを作ってみました。
はんぺんのように白いんです!
美味しいと好評でした!

右が馬小屋カフェさんの自然卵
左がいつもの山下養鶏さんの卵

見た目はこんなで

混ぜると白い

豚丼に乗せたところ
蛍光灯の灯りで撮影
黄身が、白い!

カフェの電球色の灯りだと普通に見えます。
黄身も白身も弾力と旨味が強いんです。

モンジロウ、また来るね!

2021年12月19日
アーケード感謝際での焼菓子は無事に完売致しました!
みなさんこんばんは。
昨日の名瀬アーケードの感謝祭での焼菓子は
無事に売り切れることができました!
↑こぐまちゃん風♪
お菓子を買ってくださったみなさま
ありがとうございます!
ブログを見て足を運んでくださった方もいらっしゃり
なかなかお会いできない方にもお会いできて
お友達になってもらったり
同じ集落のお隣に住んでいる先生が偶然前を通りかかって
マドレーヌを買ってくれたり。
名瀬まで出てきて、良かったなー
楽しかったなーと思える1日でした。
因みに、アーケード滞在時間は10時間で人生初です。
コインパーキング代は1,800円。
近くに停められて、とっても便利でした!
写真は、AMAMI MUJINさんの本の福袋の値段シールを捨てたら
マドレーヌの紙を狙ってごみ箱あさりをしただいおうの
肉だれにくっついた所。(カメラ目線)

500円のドヤ顏(笑)

今日のやどんカフェのお客様
ライダー御一行様
カコイイね!

悠々自適なおじさまライダー
(お姉さまひとり、まだ定年していない人ひとり含む)
みなさま、楽しそうで何よりです。

コクトくんの作者に作ってもらったという
奄美ツーリングクラブのシール
かわいいね!

今日はプレーンスコーンを焼いて市場に出しました。
明日は、何を焼こうかな。
昨日の名瀬アーケードの感謝祭での焼菓子は
無事に売り切れることができました!
↑こぐまちゃん風♪
お菓子を買ってくださったみなさま
ありがとうございます!
ブログを見て足を運んでくださった方もいらっしゃり
なかなかお会いできない方にもお会いできて
お友達になってもらったり
同じ集落のお隣に住んでいる先生が偶然前を通りかかって
マドレーヌを買ってくれたり。
名瀬まで出てきて、良かったなー
楽しかったなーと思える1日でした。
因みに、アーケード滞在時間は10時間で人生初です。
コインパーキング代は1,800円。
近くに停められて、とっても便利でした!
写真は、AMAMI MUJINさんの本の福袋の値段シールを捨てたら
マドレーヌの紙を狙ってごみ箱あさりをしただいおうの
肉だれにくっついた所。(カメラ目線)

500円のドヤ顏(笑)

今日のやどんカフェのお客様
ライダー御一行様
カコイイね!

悠々自適なおじさまライダー
(お姉さまひとり、まだ定年していない人ひとり含む)
みなさま、楽しそうで何よりです。

コクトくんの作者に作ってもらったという
奄美ツーリングクラブのシール
かわいいね!

今日はプレーンスコーンを焼いて市場に出しました。
明日は、何を焼こうかな。
2021年12月18日
名瀬アーケードの感謝祭
みなさんこんにちは
ただ今、やどんカフェを抜け出して
名瀬アーケードの感謝祭に出店中です。

焼菓子4種類

向かいのAMAMI MUJIN さんの
本の福袋。
500円。

優等生使用の参考書セット6,000円!

ステージの隣で、ワサワサしています。

羽間くんの無農薬無肥料栽培紅茶
日向子ちゃんのヤクシカ石鹸
依田さんの写真集も持って来ました!

遊びに来てねー。
ただ今、やどんカフェを抜け出して
名瀬アーケードの感謝祭に出店中です。

焼菓子4種類

向かいのAMAMI MUJIN さんの
本の福袋。
500円。

優等生使用の参考書セット6,000円!

ステージの隣で、ワサワサしています。

羽間くんの無農薬無肥料栽培紅茶
日向子ちゃんのヤクシカ石鹸
依田さんの写真集も持って来ました!

遊びに来てねー。