2022年07月01日
アイデンティティは江戸っ子です。
みなさんこんにちは。
今日も暑いですね。
最近『食養』について勉強したくて
今はこの本を読んでいます。

食養とはいえ関係ありませんが
奄美に12年住んで分かった事は
私のアイデンティティは、やはり江戸っ子だった!という事。
12年経って、改めて関東の良さを再確認しました。
九州も、いろいろ巡ってみたいし
日本中、行った事ない所だらけ。
今は、本の中で旅をしていますが
実際にあちこち旅に出たいなぁ。
今日も暑いですね。
最近『食養』について勉強したくて
今はこの本を読んでいます。

食養とはいえ関係ありませんが
奄美に12年住んで分かった事は
私のアイデンティティは、やはり江戸っ子だった!という事。
12年経って、改めて関東の良さを再確認しました。
九州も、いろいろ巡ってみたいし
日本中、行った事ない所だらけ。
今は、本の中で旅をしていますが
実際にあちこち旅に出たいなぁ。
2022年04月14日
やどんカフェのお食事について
みなさんこんにちは。
4年前のオープン以来、ずーっと、考えている
やどんカフェのお食事について新しい道ができました。
肉と魚を使いません。
え!いきなり菜食に!?
(肉は、最近はほとんど使っていなかったけれど、魚屋もやっているのに!)
生後2ヶ月から私は、アトピーで
奄美に来て良くなったり、右手と顔に出たりの繰り返しです。
で、先日、縁あってお伺いした鍼灸院の先生に
『あなたはビーガンでも大丈夫な身体だし、肉も魚も、食べたり触ったりしない方が良いでしょうね。』と診断されたのです。
やっぱり。
うすうすそんな気はしていました。
2年前のアレルギー検査では、肉も魚も陰性だったので
すっかり騙されました。
自分の感の方が正しかった。
自分で食べない方が良いうえに、触るのも控えた方が良い肉や魚
仕事の為に無理して料理したくないのです。
と、いう事でランチは野菜や野草中心に移行します。
できれば、ここら辺で採れたものを使いたいです。
『肉や魚を触らなくて良い』と言ってもらえただけで
心がとても楽になりました。
そんなにストレスだったんだね、私。
(家畜の飼育方法や抗生物質や、飼料の遺伝子組換えコーンや
酸化防止剤のエトキシキン、などなど、心痛い事が多くて
「買う」という行為でそれに加担したくないのです)
今まで、ビニール手袋して無理して料理していてごめんなさい、私。
という事で、ランチには肉や魚を食べなくても大丈夫だよー
という方だけお越しください。

食と健康について、もっと掘り下げていきたいです。
(趣味の領域です。飽きるまで、とことん調べたい)

野草の勉強もしていきます。
これは、すぐに飽きるかも。

シャンプー、リンス、ボディソープ、染髪、化粧などなど
資本主義経済の儲かればよい思想の化学物質辞めたらスッキリ。
ドラッグストアもほぼ用無しで、買うものの少ない快楽。
化学物質フリーのシンプルライフがどんなに楽で楽しいかも
知ってもらいたいです。
(私の生活は、まだまだ、ぜんぜんシンプルではありませんが
目指してはいます。)
人生は『生活を作って行くこと』だなぁと思います。
まだまだ勉強中。
そういう事で、ランチは野菜です。
よろしくお願いします。
4年前のオープン以来、ずーっと、考えている
やどんカフェのお食事について新しい道ができました。
肉と魚を使いません。
え!いきなり菜食に!?
(肉は、最近はほとんど使っていなかったけれど、魚屋もやっているのに!)
生後2ヶ月から私は、アトピーで
奄美に来て良くなったり、右手と顔に出たりの繰り返しです。
で、先日、縁あってお伺いした鍼灸院の先生に
『あなたはビーガンでも大丈夫な身体だし、肉も魚も、食べたり触ったりしない方が良いでしょうね。』と診断されたのです。
やっぱり。
うすうすそんな気はしていました。
2年前のアレルギー検査では、肉も魚も陰性だったので
すっかり騙されました。
自分の感の方が正しかった。
自分で食べない方が良いうえに、触るのも控えた方が良い肉や魚
仕事の為に無理して料理したくないのです。
と、いう事でランチは野菜や野草中心に移行します。
できれば、ここら辺で採れたものを使いたいです。
『肉や魚を触らなくて良い』と言ってもらえただけで
心がとても楽になりました。
そんなにストレスだったんだね、私。
(家畜の飼育方法や抗生物質や、飼料の遺伝子組換えコーンや
酸化防止剤のエトキシキン、などなど、心痛い事が多くて
「買う」という行為でそれに加担したくないのです)
今まで、ビニール手袋して無理して料理していてごめんなさい、私。
という事で、ランチには肉や魚を食べなくても大丈夫だよー
という方だけお越しください。

食と健康について、もっと掘り下げていきたいです。
(趣味の領域です。飽きるまで、とことん調べたい)

野草の勉強もしていきます。
これは、すぐに飽きるかも。

シャンプー、リンス、ボディソープ、染髪、化粧などなど
資本主義経済の儲かればよい思想の化学物質辞めたらスッキリ。
ドラッグストアもほぼ用無しで、買うものの少ない快楽。
化学物質フリーのシンプルライフがどんなに楽で楽しいかも
知ってもらいたいです。
(私の生活は、まだまだ、ぜんぜんシンプルではありませんが
目指してはいます。)
人生は『生活を作って行くこと』だなぁと思います。
まだまだ勉強中。
そういう事で、ランチは野菜です。
よろしくお願いします。
2022年03月23日
激混みの夏のメニューを考えている時に思った事。
毎年、夏はありがたい事ですが
とんでもなく混み混みになったりして
いつもひとりでやっているので
4年続いたら、軽く恐怖症になってしまったみたいで
今、また、夏のランチメニューをどうするかを考えています。
(まぁ、毎年、考えていますが。)
その時に考えていた事がこちらです。
私は、今、資本主義経済が苦手だから
ぎゅうぎゅう詰めのひどい環境で
遺伝子組換えトウモロコシ使用のうえに
酸化防止剤エトキシキン(発癌性物質)入り
採卵については黄身のオレンジ化着色料入りの餌で
抗生物質やらホルモン剤を使って育てられた鶏肉を買うのに
抵抗があり出来るだけ買わないようにしています。
(卵はまだ黄身がオレンジ色のを買っている。
本当は、自然卵がいいよね。)
牛も豚もどうしても食べたい時だけ、国産かオーストラリア産を買います。
これは、食に対するこだわりというよりも
資本主義経済に対する私のささやかな反抗心の方が今は強いです。
以前は、オーガニックな高級お肉をお店で使うなんて
(家で食べるのにも)コストが掛かり過ぎて出来ないと
決めつけていていたけれど
今となっては、動物や環境や人の健康に配慮して
真面目に頑張っている生産者さんを応援したくて
そういう人から是非購入しようと思えるようになりました。
ここに来るまでに4年もかかった!
お店を始めた頃は、私も資本主義経済の中にいました。
売上げを真剣に増やそうとしたり、休まずに働いたりしてた。
ひとりで頑張って、働き過ぎて、体調を崩したりしながら
年々、そういう経営っぽい気持ちが薄れていって
生き方としてのやどんカフェ&コテージの運営に変わっています。
私はどんなことをしたいのか
何をしている時が楽しいのか
今、何がしたいのか
そういう風に考えながら毎日を過ごしています。
以前は、これをやらなきゃ
あれもやらなきゃで心がいつも急いでいたので
それは、良くないなと気が付いてからは
心にも身体にも余裕を持って動くようにしています。
出来ないことは、出来ない。
私が、やりたい事をやる。
って事を、夏のランチメニューを考えながら思っていました。
理解のある方だけお越しください、って感じになりそうです。
夏のランチメニューが決まりましたら
また載せますね。
とんでもなく混み混みになったりして
いつもひとりでやっているので
4年続いたら、軽く恐怖症になってしまったみたいで
今、また、夏のランチメニューをどうするかを考えています。
(まぁ、毎年、考えていますが。)
その時に考えていた事がこちらです。
私は、今、資本主義経済が苦手だから
ぎゅうぎゅう詰めのひどい環境で
遺伝子組換えトウモロコシ使用のうえに
酸化防止剤エトキシキン(発癌性物質)入り
採卵については黄身のオレンジ化着色料入りの餌で
抗生物質やらホルモン剤を使って育てられた鶏肉を買うのに
抵抗があり出来るだけ買わないようにしています。
(卵はまだ黄身がオレンジ色のを買っている。
本当は、自然卵がいいよね。)
牛も豚もどうしても食べたい時だけ、国産かオーストラリア産を買います。
これは、食に対するこだわりというよりも
資本主義経済に対する私のささやかな反抗心の方が今は強いです。
以前は、オーガニックな高級お肉をお店で使うなんて
(家で食べるのにも)コストが掛かり過ぎて出来ないと
決めつけていていたけれど
今となっては、動物や環境や人の健康に配慮して
真面目に頑張っている生産者さんを応援したくて
そういう人から是非購入しようと思えるようになりました。
ここに来るまでに4年もかかった!
お店を始めた頃は、私も資本主義経済の中にいました。
売上げを真剣に増やそうとしたり、休まずに働いたりしてた。
ひとりで頑張って、働き過ぎて、体調を崩したりしながら
年々、そういう経営っぽい気持ちが薄れていって
生き方としてのやどんカフェ&コテージの運営に変わっています。
私はどんなことをしたいのか
何をしている時が楽しいのか
今、何がしたいのか
そういう風に考えながら毎日を過ごしています。
以前は、これをやらなきゃ
あれもやらなきゃで心がいつも急いでいたので
それは、良くないなと気が付いてからは
心にも身体にも余裕を持って動くようにしています。
出来ないことは、出来ない。
私が、やりたい事をやる。
って事を、夏のランチメニューを考えながら思っていました。
理解のある方だけお越しください、って感じになりそうです。
夏のランチメニューが決まりましたら
また載せますね。

2021年01月27日
SDGs環境について考える
みなさんこんばんは。
ブログ続けて更新5日目?
今日は、島民限定宿泊半額キャンペーンのお客様がいらっしゃいました。
このキャンペーンが始まって1ヶ月以上経つのに
やっと、初めてのお客様です。
来てくれて、ありがとう。
初めましてのお客様だけど
共通の友人が何人かいて
志も似ている
昔から友人だったような母娘が来てくれました。
やっぱり、こういう出会いが最高に嬉しい楽しい。
彼女はSDGsの
14番『海の豊かさを守ろう』の取り組みに熱心であり
海を汚さない洗濯洗剤や食器洗い洗剤を
より多くの人に使ってもらうにはどうしたらいいか?
という話しをしました。
なぜSDGsの話題が出たかというと
お店の入り口にポスターを貼っているからです。
去年の11月頃から貼っていて
気付いて話題にしてくれたのは
彼女が2人目です。
超貴重存在です!
1人目はSDGs奄美理事であり
シェアラフターとして
毎日ごみ拾いをされている
幸多拓磨さんでした。
ひとりひとりの努力には限界があり
みんなで意識して変えて行くにはどうしたら良いのか
洗剤を環境に負荷を与えない
石鹸成分のものなどに切り替える
そのパーム油などの石鹸の原料を作る過程においても
環境への負荷が少ないものを選びたい
香りカプセルの入った柔軟剤などの
海洋生物や環境に影響を与えるものの
製造、販売、使用を辞めて欲しいよね
日焼け止めもハワイのように
珊瑚にダメージを与える成分
禁止にして欲しいよね
などなどなど
自分の損得抜きに
純粋な気持ちで
環境に対する話も出来る人と
知り合えるのは嬉しい宝。
奄美の北の端っこから
奄美の西の端っこまで
小さな娘さんと一緒に
遥々会いに来てくて
ありがとう。
ーーー
みんなで意識をしていけば
環境も未来も変わるといいな
という願いと
大企業メインの利益主義の産業主義のままでは
いくら、個人で頑張っても
変わりようがない
という思いがあるけれど
私に出来ることは
やって行きたいと思うのです。
みなさんも
奄美の綺麗な海のために
海で生きる生物のために
少しでも気にかけてくれたら嬉しいです。

おまけはチカホミニーのサービスショット。
見返り美男子

見返る

正面!
ぼくは、チカホミニーだよ。
ブログ続けて更新5日目?
今日は、島民限定宿泊半額キャンペーンのお客様がいらっしゃいました。
このキャンペーンが始まって1ヶ月以上経つのに
やっと、初めてのお客様です。
来てくれて、ありがとう。
初めましてのお客様だけど
共通の友人が何人かいて
志も似ている
昔から友人だったような母娘が来てくれました。
やっぱり、こういう出会いが最高に嬉しい楽しい。
彼女はSDGsの
14番『海の豊かさを守ろう』の取り組みに熱心であり
海を汚さない洗濯洗剤や食器洗い洗剤を
より多くの人に使ってもらうにはどうしたらいいか?
という話しをしました。
なぜSDGsの話題が出たかというと
お店の入り口にポスターを貼っているからです。
去年の11月頃から貼っていて
気付いて話題にしてくれたのは
彼女が2人目です。
超貴重存在です!
1人目はSDGs奄美理事であり
シェアラフターとして
毎日ごみ拾いをされている
幸多拓磨さんでした。
ひとりひとりの努力には限界があり
みんなで意識して変えて行くにはどうしたら良いのか
洗剤を環境に負荷を与えない
石鹸成分のものなどに切り替える
そのパーム油などの石鹸の原料を作る過程においても
環境への負荷が少ないものを選びたい
香りカプセルの入った柔軟剤などの
海洋生物や環境に影響を与えるものの
製造、販売、使用を辞めて欲しいよね
日焼け止めもハワイのように
珊瑚にダメージを与える成分
禁止にして欲しいよね
などなどなど
自分の損得抜きに
純粋な気持ちで
環境に対する話も出来る人と
知り合えるのは嬉しい宝。
奄美の北の端っこから
奄美の西の端っこまで
小さな娘さんと一緒に
遥々会いに来てくて
ありがとう。
ーーー
みんなで意識をしていけば
環境も未来も変わるといいな
という願いと
大企業メインの利益主義の産業主義のままでは
いくら、個人で頑張っても
変わりようがない
という思いがあるけれど
私に出来ることは
やって行きたいと思うのです。
みなさんも
奄美の綺麗な海のために
海で生きる生物のために
少しでも気にかけてくれたら嬉しいです。

おまけはチカホミニーのサービスショット。
見返り美男子

見返る

正面!
ぼくは、チカホミニーだよ。

タグ :環境
2019年07月17日
【 自由人は、自由になりたいのだ 】
みなさんこんばんは。
今日はお休みだったのに、1日仕事。
午前中は、強風のカフェのテラスで事務仕事して(家と店の中には暑過ぎていられない)、午後からは、ご注文のスコーンとマドレーヌを焼きました。
あっという間に1日が終わってしまう。
これから、掃除して、洗濯物畳んで。。。
やる事いっぱい。
昨日、10歳年上の、初対面だけど、お互いに似ていると思うお客様とお話ししていて
『 あなたは、自由人なのねー。 』って言われて、私って、自由人だった?かな?って。
そう言えば、最近、窮屈だ。
奄美に来てから、旅をしたのは北海道だけだ。
旅こそが私の人生だったのに。
あと、温泉。
温泉に入りたいよー。
もっと、自由になれるように生きたいです。
それが、今の願い。
9年間、奄美で頑張り過ぎたかも。
いや、その前からも。
ちょっとやり方を変えて、自分を自由にしてあげたいです。

今日はお休みだったのに、1日仕事。
午前中は、強風のカフェのテラスで事務仕事して(家と店の中には暑過ぎていられない)、午後からは、ご注文のスコーンとマドレーヌを焼きました。
あっという間に1日が終わってしまう。
これから、掃除して、洗濯物畳んで。。。
やる事いっぱい。
昨日、10歳年上の、初対面だけど、お互いに似ていると思うお客様とお話ししていて
『 あなたは、自由人なのねー。 』って言われて、私って、自由人だった?かな?って。
そう言えば、最近、窮屈だ。
奄美に来てから、旅をしたのは北海道だけだ。
旅こそが私の人生だったのに。
あと、温泉。
温泉に入りたいよー。
もっと、自由になれるように生きたいです。
それが、今の願い。
9年間、奄美で頑張り過ぎたかも。
いや、その前からも。
ちょっとやり方を変えて、自分を自由にしてあげたいです。

2019年06月18日
【 やどんカフェ夏のメニュー 】
みなさんこんにちは。
やどんカフェテラスは、只今、静かな薄曇り。
気温はちょうどいいです。
小鳥の鳴き声が気持ちいいです。
足元には、だいおう。
何かちょうだいとつつきます。
最近、カレーとパエリアとホットドッグをやったら?という提案をいただいたのですが、海辺でカレー、食べたいですか?
カレーは、私の専門じゃないのですけど。
パエリアも。
今年も夏場のメニューを考え中。
私は一汁一菜が良いのだけれど。
羽間くんの玄米入り土鍋炊きごはん
自家製味噌のお味噌汁
自家製ぬか床で漬けたお漬物
これにサワラのお料理を追加したら、いつものランチです。
買ってきたお肉を使いたくないこの頃。
野菜も作りたい。
仕入れないカフェが出来たらいいなと思うのですが、なにぶん力不足。
漁師なので、魚が獲れるのでやっぱり漁師めし。
猟師でもあるので、猟師めし。
が得意分野になるのですね。
カフェなのに。
みなさん、やどんカフェに、何を求めていらっしゃいますか??
綺麗な景色とのんびりした時間でしょうか。
なので、お料理は、なんでもいいとか…
#奄美カフェ
#奄美ランチ
#奄美秘境カフェ
やどんカフェテラスは、只今、静かな薄曇り。
気温はちょうどいいです。
小鳥の鳴き声が気持ちいいです。
足元には、だいおう。
何かちょうだいとつつきます。
最近、カレーとパエリアとホットドッグをやったら?という提案をいただいたのですが、海辺でカレー、食べたいですか?
カレーは、私の専門じゃないのですけど。
パエリアも。
今年も夏場のメニューを考え中。
私は一汁一菜が良いのだけれど。
羽間くんの玄米入り土鍋炊きごはん
自家製味噌のお味噌汁
自家製ぬか床で漬けたお漬物
これにサワラのお料理を追加したら、いつものランチです。
買ってきたお肉を使いたくないこの頃。
野菜も作りたい。
仕入れないカフェが出来たらいいなと思うのですが、なにぶん力不足。
漁師なので、魚が獲れるのでやっぱり漁師めし。
猟師でもあるので、猟師めし。
が得意分野になるのですね。
カフェなのに。
みなさん、やどんカフェに、何を求めていらっしゃいますか??
綺麗な景色とのんびりした時間でしょうか。
なので、お料理は、なんでもいいとか…
#奄美カフェ
#奄美ランチ
#奄美秘境カフェ

2019年05月17日
【 いい本を見つけた 】
みなさんおはようございます。
朝から読書をしています。
昨日、注文した本が6冊も届き、その中の1冊です。
憧れる『 一汁一菜 』 『 冷蔵庫なし 』 生活。
ぬか漬けも作れるようになりましたし、
一汁一菜メニュー復活しましょうか。
今年は、梅干し作りも教えてもらえる事になりました。
やどんカフェ、質素になっても、良いでしょうか?
朝から読書をしています。
昨日、注文した本が6冊も届き、その中の1冊です。
憧れる『 一汁一菜 』 『 冷蔵庫なし 』 生活。
ぬか漬けも作れるようになりましたし、
一汁一菜メニュー復活しましょうか。
今年は、梅干し作りも教えてもらえる事になりました。
やどんカフェ、質素になっても、良いでしょうか?

2019年04月20日
【 営業スタイルを考える 】
みなさんこんばんは。
昨日、今日と続けて、去年いらしてくださったお客様がまた足を運んでくれました。
二組とも、埼玉からです。(私の記憶が正しければ…)
おひとりは、私と同じ吉田さんでした!
そして、帰りに、やどんカフェの載っているガイドブックを買ってくれました。
2日で2冊、貢献しましたよ、離島情報の窪田さん!
「また来ましたよ」ってリピーターさんが増えるのは幸せな事です。
お店をやっていて、とても嬉しいことです。
ありがとうございます。
去年は、どんな事をおしゃべりしたのか、覚えていればいいのだけど、なかなか思い出せないのがかなしいです。
これから来るGW10連休(来週!)や夏休み。
どうやってひとりで乗り切ろうかと、簡単にして楽をできる方法ばかり考えていたけれど
美味しいものをゆっくり楽しんでもらえる雰囲気を大事にしたいと思いました。
やどんカフェは店内4テーブル16席。
予約優先で営業します。
今まで電話番号は来てくれたお客様にしかお渡ししていませんでしたが、昨日から公開しています。
090-4243-3298 吉田清美
やどんカフェにいらっしゃるお客様、前日までにご一報頂けると嬉しいです。
今日は11時から18時までお客様がほぼ途切れずに、1、2組ずつ、順序良くいらっしゃってくださいました!
目を三角にして料理し続ける事なく、お客様とおしゃべりもできました。
面白かったのが、サンドイッチのリクエストを頂いて、メニューには無いものをお客様と相談して、即席で作るという事。
たまたま、自家製鶏胸肉のハムと滝の園のトマトがあったので、美味しいオープンサンドが出来まして、喜んで頂けました。
美味しいから、メニューに入れなよと言ってくださいました。
時間に余裕があれば、こんな事も出来て楽しいです。
こんなのが食べたい、というのがありましたら、試しに言ってみてください。成功したら、ラッキーくらいのお気持ちで。
今日は、理想的な一日でした。
こんな感じの日が増えればいいなーと願っています。

釣り好きな人は『ランガン』も買ってねー。
昨日、今日と続けて、去年いらしてくださったお客様がまた足を運んでくれました。
二組とも、埼玉からです。(私の記憶が正しければ…)
おひとりは、私と同じ吉田さんでした!
そして、帰りに、やどんカフェの載っているガイドブックを買ってくれました。
2日で2冊、貢献しましたよ、離島情報の窪田さん!
「また来ましたよ」ってリピーターさんが増えるのは幸せな事です。
お店をやっていて、とても嬉しいことです。
ありがとうございます。
去年は、どんな事をおしゃべりしたのか、覚えていればいいのだけど、なかなか思い出せないのがかなしいです。
これから来るGW10連休(来週!)や夏休み。
どうやってひとりで乗り切ろうかと、簡単にして楽をできる方法ばかり考えていたけれど
美味しいものをゆっくり楽しんでもらえる雰囲気を大事にしたいと思いました。
やどんカフェは店内4テーブル16席。
予約優先で営業します。
今まで電話番号は来てくれたお客様にしかお渡ししていませんでしたが、昨日から公開しています。
090-4243-3298 吉田清美
やどんカフェにいらっしゃるお客様、前日までにご一報頂けると嬉しいです。
今日は11時から18時までお客様がほぼ途切れずに、1、2組ずつ、順序良くいらっしゃってくださいました!
目を三角にして料理し続ける事なく、お客様とおしゃべりもできました。
面白かったのが、サンドイッチのリクエストを頂いて、メニューには無いものをお客様と相談して、即席で作るという事。
たまたま、自家製鶏胸肉のハムと滝の園のトマトがあったので、美味しいオープンサンドが出来まして、喜んで頂けました。
美味しいから、メニューに入れなよと言ってくださいました。
時間に余裕があれば、こんな事も出来て楽しいです。
こんなのが食べたい、というのがありましたら、試しに言ってみてください。成功したら、ラッキーくらいのお気持ちで。
今日は、理想的な一日でした。
こんな感じの日が増えればいいなーと願っています。

釣り好きな人は『ランガン』も買ってねー。
タグ :奄美カフェ
2019年02月05日
【 いつもご機嫌 】
皆さんこんにちは。
うちにいるヤギのメイちゃんは、いつもご機嫌です。
口角が上がった、笑ったお顔です。
そして、いつも何かしらの葉っぱを食べています。
今日はアダンを食べていました。
食べていない時は、ゆったりと横たわって
もぐもぐと反芻しています。
その、幸せそうな顔。
ゆったりとした姿は、王女さまのよう。
いつか、写真に収めます。
今、私の中ではヤギのメイちゃんは、メイ王女。
呑気で、いつもご機嫌。
素晴らしい。
いつもご機嫌って、いいね。
うちにいるヤギのメイちゃんは、いつもご機嫌です。
口角が上がった、笑ったお顔です。
そして、いつも何かしらの葉っぱを食べています。
今日はアダンを食べていました。
食べていない時は、ゆったりと横たわって
もぐもぐと反芻しています。
その、幸せそうな顔。
ゆったりとした姿は、王女さまのよう。
いつか、写真に収めます。
今、私の中ではヤギのメイちゃんは、メイ王女。
呑気で、いつもご機嫌。
素晴らしい。
いつもご機嫌って、いいね。

2019年02月04日
【 帰って来ました 】
皆さんこんにちは。
北海道から帰ってきて初めての更新です。
ご無沙汰致しました。
たくさん歩いたせいか、右足の股関節の痛いのもなくなり
かなり、リフレッシュして来ました。
旅は、大事!
北海道で行ったお店の事など、もっと書きたかったのですが
なぜか、進まず。
FacebookにはちょこちょことUpしているので
良かったら『 Yadon Cafe 1-1 』見に来てください。
***
働き方の事
お金の事
最近よく考えます。
旦那様は、仕事=好きな事
私の父も、仕事=好きな事
旦那様は、海に行けないとストレス溜まっちゃう漁師。
寒い海に潜るのやだなー、なんて言いません。
山になんか行きたくないなー、なんて言葉は、一度も聞いたことない猟師。
狩猟が楽しいみたいです。
大工さんでもあるけれど、大工仕事は、あんまりやらない。
父は、超マニアックな旧車のレストア士。
ホンダの単車メインです。
好きで始めた仕事。
好きな事して生きていかなきゃダメだ、と言って育てられました。
もっともだ。
そして、私。
20年計画の、念願の、田舎の喫茶店、オープンして1年。
遠くからもお客様がいらっしゃってくださって、感謝しています。
昨日も大賑わいでした。
嬉しいです。
が、お店をひとりでやっているので、お食事を作ってお出しするのに精一杯。
一昨日は、ヒマで、お客様と一緒に浜辺で貝殻拾いなんてしていたのですけれど。
何が言いたいかというと
『 休みが来るのがホッとする 』
から脱出したいのです。
そこで、働き方改革を考えているのです。
それと、お金の稼ぎ方について。
飲食店は、利益があんまり出ないですね。
賃貸だったら、とてもやっていけないです。
自分が無理なくやっていけて
お客様もゆっくり、リラックスして満足して頂けるのが理想。
どうしたらいいかなーと考えながらやってます。
自分のお店なので、どうにでもできるので。
仕事、したくないなーってならないように
楽しくお店に出られるように。

イノシシのポトフ
野菜の下に、柔らかく煮込んだシシ肉がいっぱい
チリコンカンビーンズ
自家製食パン
サラダ

テラダとタコとアンチョビのトマトクリームスパゲティ
北海道から帰ってきて初めての更新です。
ご無沙汰致しました。
たくさん歩いたせいか、右足の股関節の痛いのもなくなり
かなり、リフレッシュして来ました。
旅は、大事!
北海道で行ったお店の事など、もっと書きたかったのですが
なぜか、進まず。
FacebookにはちょこちょことUpしているので
良かったら『 Yadon Cafe 1-1 』見に来てください。
***
働き方の事
お金の事
最近よく考えます。
旦那様は、仕事=好きな事
私の父も、仕事=好きな事
旦那様は、海に行けないとストレス溜まっちゃう漁師。
寒い海に潜るのやだなー、なんて言いません。
山になんか行きたくないなー、なんて言葉は、一度も聞いたことない猟師。
狩猟が楽しいみたいです。
大工さんでもあるけれど、大工仕事は、あんまりやらない。
父は、超マニアックな旧車のレストア士。
ホンダの単車メインです。
好きで始めた仕事。
好きな事して生きていかなきゃダメだ、と言って育てられました。
もっともだ。
そして、私。
20年計画の、念願の、田舎の喫茶店、オープンして1年。
遠くからもお客様がいらっしゃってくださって、感謝しています。
昨日も大賑わいでした。
嬉しいです。
が、お店をひとりでやっているので、お食事を作ってお出しするのに精一杯。
一昨日は、ヒマで、お客様と一緒に浜辺で貝殻拾いなんてしていたのですけれど。
何が言いたいかというと
『 休みが来るのがホッとする 』
から脱出したいのです。
そこで、働き方改革を考えているのです。
それと、お金の稼ぎ方について。
飲食店は、利益があんまり出ないですね。
賃貸だったら、とてもやっていけないです。
自分が無理なくやっていけて
お客様もゆっくり、リラックスして満足して頂けるのが理想。
どうしたらいいかなーと考えながらやってます。
自分のお店なので、どうにでもできるので。
仕事、したくないなーってならないように
楽しくお店に出られるように。

イノシシのポトフ
野菜の下に、柔らかく煮込んだシシ肉がいっぱい
チリコンカンビーンズ
自家製食パン
サラダ

テラダとタコとアンチョビのトマトクリームスパゲティ