しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年03月23日

激混みの夏のメニューを考えている時に思った事。

毎年、夏はありがたい事ですが
とんでもなく混み混みになったりして
いつもひとりでやっているので
4年続いたら、軽く恐怖症になってしまったみたいで
今、また、夏のランチメニューをどうするかを考えています。
(まぁ、毎年、考えていますが。)

その時に考えていた事がこちらです。

私は、今、資本主義経済が苦手だから
ぎゅうぎゅう詰めのひどい環境で
遺伝子組換えトウモロコシ使用のうえに
酸化防止剤エトキシキン(発癌性物質)入り
採卵については黄身のオレンジ化着色料入りの餌で
抗生物質やらホルモン剤を使って育てられた鶏肉を買うのに
抵抗があり出来るだけ買わないようにしています。
(卵はまだ黄身がオレンジ色のを買っている。
本当は、自然卵がいいよね。)
牛も豚もどうしても食べたい時だけ、国産かオーストラリア産を買います。

これは、食に対するこだわりというよりも
資本主義経済に対する私のささやかな反抗心の方が今は強いです。

以前は、オーガニックな高級お肉をお店で使うなんて
(家で食べるのにも)コストが掛かり過ぎて出来ないと
決めつけていていたけれど
今となっては、動物や環境や人の健康に配慮して
真面目に頑張っている生産者さんを応援したくて
そういう人から是非購入しようと思えるようになりました。

ここに来るまでに4年もかかった!

お店を始めた頃は、私も資本主義経済の中にいました。
売上げを真剣に増やそうとしたり、休まずに働いたりしてた。

ひとりで頑張って、働き過ぎて、体調を崩したりしながら
年々、そういう経営っぽい気持ちが薄れていって
生き方としてのやどんカフェ&コテージの運営に変わっています。

私はどんなことをしたいのか
何をしている時が楽しいのか
今、何がしたいのか

そういう風に考えながら毎日を過ごしています。

以前は、これをやらなきゃ
あれもやらなきゃで心がいつも急いでいたので
それは、良くないなと気が付いてからは
心にも身体にも余裕を持って動くようにしています。

出来ないことは、出来ない。
私が、やりたい事をやる。

って事を、夏のランチメニューを考えながら思っていました。

理解のある方だけお越しください、って感じになりそうです。

夏のランチメニューが決まりましたら
また載せますね。

激混みの夏のメニューを考えている時に思った事。



同じカテゴリー(思う事)の記事画像
アイデンティティは江戸っ子です。
やどんカフェのお食事について
SDGs環境について考える
【 自由人は、自由になりたいのだ 】
【 やどんカフェ夏のメニュー 】
【 いい本を見つけた 】
同じカテゴリー(思う事)の記事
 アイデンティティは江戸っ子です。 (2022-07-01 11:38)
 やどんカフェのお食事について (2022-04-14 14:30)
 SDGs環境について考える (2021-01-27 23:17)
 【 自由人は、自由になりたいのだ 】 (2019-07-17 20:53)
 【 やどんカフェ夏のメニュー 】 (2019-06-18 12:46)
 【 いい本を見つけた 】 (2019-05-17 06:56)

Posted by やどんカフェ at 00:24│Comments(2)思う事ランチ
この記事へのコメント
私も、そういう考えでいいと思います。
まずは、自分の心と体が元気であることが一番ですよねぇ。
大丈夫ですよ。
やどんカフェ&コテージには、もともと良いお客様しか訪ねて行っていないような気がします。
名瀬に来られた際には、是非お立ち寄り下さいませ。(留守が多いかもしれませんが・・・そのときは℡をどうぞ。
Posted by ETSUKO at 2022年03月23日 00:45
えつこさん

コメントありがとうございます!
毎年毎年、同じ事を考えているのです。
そして、ストレスになってしまったり。
私は、私が出来ることを、やりたいようにやりますね。
それしかできないですし。
今度、遊びにお伺いしまーす!
Posted by やどんカフェやどんカフェ at 2022年03月25日 00:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
激混みの夏のメニューを考えている時に思った事。
    コメント(2)