2023年07月05日
妻籠&馬籠で食べたもの。
先の旅
妻籠&馬籠で食べたものの記録です。
お宿大吉さんのお夕食
メインは、馬刺でした!

デザートは
抹茶のプリン

朝食
お腹いっぱい

大吉さんの廊下

妻籠の五平餅

馬籠の五平餅
馬籠で買った木曽ねずこの下駄を早速履く
ワンピースは、さねんばなさんの藍&泥染め

馬籠でとろろ蕎麦

紫陽花が綺麗だったな。

帰って来たばかりなのに
また、次の旅に出たくなっています。
ーーー
やどんカフェ未だに消極的に営業中
オープン12時頃から16時または日没くらいまで。
火水木定休+不定休
一戸建て貸し切りの
やどんコテージもあります。
よろしくお願いします!
妻籠&馬籠で食べたものの記録です。
お宿大吉さんのお夕食
メインは、馬刺でした!

デザートは
抹茶のプリン

朝食
お腹いっぱい

大吉さんの廊下

妻籠の五平餅

馬籠の五平餅
馬籠で買った木曽ねずこの下駄を早速履く
ワンピースは、さねんばなさんの藍&泥染め

馬籠でとろろ蕎麦

紫陽花が綺麗だったな。

帰って来たばかりなのに
また、次の旅に出たくなっています。
ーーー
やどんカフェ未だに消極的に営業中
オープン12時頃から16時または日没くらいまで。
火水木定休+不定休
一戸建て貸し切りの
やどんコテージもあります。
よろしくお願いします!
2023年07月03日
妻籠&馬籠に行って来ました。
皆さんお久しぶりです。
6月に2週間ほど関東へ行っていました。
お休みしますの報告もせずに。。
旅のメインは夫の治療ですが
私がどうしても行きたかった南木曽に
四半世紀ぶりに行って来ました!
客層は、30~60代くらいのインバウンドさんと
シニア世代の日本人が半々くらいでした。
こちらは、岐阜県の馬籠のカフェで撮ったお気に入りの写真。
カフェオレを待っているところです。

紫陽花が見頃で嬉しかった。
馬籠の街並み。
急な坂なので、登るよりも下って街を歩くのをお奨めします。
ここで、木曽ねずこの下駄を買いました。
今年は下駄履きがお気に入りです。
外反母趾にもいいかなと思って。

長野県妻籠の街並みの中で1枚。

お宿大吉さんに宿泊しました。
予約の取りづらい人気のお宿です。
駅の観光案内の方も泊まってみたい!と言っていました。

夜になるとこんなです。
夕食後にお散歩。

南木曽駅から中山道を森や小さな集落をいくつか通って
1時間ほど歩くと妻籠の大吉さんの所に着きます。
気持ちの良い散歩でした。

こういう道を歩きます。
見慣れたジャングルじゃない森も好き。

夫の治療と私のリフレッシュを終え
カフェ&コテージ再開しています!
定休日:火水木+不定休
12時頃から日没くらいまで消極的に営業中。
今月のランチは予約制で再開しました。
コテージは
7月23日までご予約できます。
8月18日から30日までご予約できます。
9月6日以降ご予約できます。
今後ともよろしくお願いします。
6月に2週間ほど関東へ行っていました。
お休みしますの報告もせずに。。
旅のメインは夫の治療ですが
私がどうしても行きたかった南木曽に
四半世紀ぶりに行って来ました!
客層は、30~60代くらいのインバウンドさんと
シニア世代の日本人が半々くらいでした。
こちらは、岐阜県の馬籠のカフェで撮ったお気に入りの写真。
カフェオレを待っているところです。

紫陽花が見頃で嬉しかった。
馬籠の街並み。
急な坂なので、登るよりも下って街を歩くのをお奨めします。
ここで、木曽ねずこの下駄を買いました。
今年は下駄履きがお気に入りです。
外反母趾にもいいかなと思って。

長野県妻籠の街並みの中で1枚。

お宿大吉さんに宿泊しました。
予約の取りづらい人気のお宿です。
駅の観光案内の方も泊まってみたい!と言っていました。

夜になるとこんなです。
夕食後にお散歩。

南木曽駅から中山道を森や小さな集落をいくつか通って
1時間ほど歩くと妻籠の大吉さんの所に着きます。
気持ちの良い散歩でした。

こういう道を歩きます。
見慣れたジャングルじゃない森も好き。

夫の治療と私のリフレッシュを終え
カフェ&コテージ再開しています!
定休日:火水木+不定休
12時頃から日没くらいまで消極的に営業中。
今月のランチは予約制で再開しました。
コテージは
7月23日までご予約できます。
8月18日から30日までご予約できます。
9月6日以降ご予約できます。
今後ともよろしくお願いします。
2023年05月20日
泥染めワンピース
皆さんこんにちは。
今日は、朝から顔と首がムズムズして痒かったのが
さねんばなさんの泥染めワンピースを着たら
ピタリと治まりました。
不思議ですねー。
(私にとっては)高級ワンピースですが
今の私に合っているので(痒みが止まるから)
普段着にさせていただいてます。
なんて贅沢。
一目惚れで買ったワンピース。
去年の11月に奄美に住んで11年目にして
初めて泥染めを手にしました。
もう、移住して丸12年です。

地味かなーと思ったけれど

地味じゃない。
着心地がとても良いのです。

だいおう元気です。
大きいね。

鶏冠、あかあか。

昨日、3ヶ月ぶりくらいに焼いたスコーン
月曜日にうけん市場に持っていきます。

今日からカフェも営業しています。
焼き菓子とお飲み物だけですが
よかったらお越しください。
まだ不定休なので
いらっしゃる前にお電話いただけると安心です。
これからも、よろしくお願い致します。
今日は、朝から顔と首がムズムズして痒かったのが
さねんばなさんの泥染めワンピースを着たら
ピタリと治まりました。
不思議ですねー。
(私にとっては)高級ワンピースですが
今の私に合っているので(痒みが止まるから)
普段着にさせていただいてます。
なんて贅沢。
一目惚れで買ったワンピース。
去年の11月に奄美に住んで11年目にして
初めて泥染めを手にしました。
もう、移住して丸12年です。

地味かなーと思ったけれど

地味じゃない。
着心地がとても良いのです。

だいおう元気です。
大きいね。

鶏冠、あかあか。

昨日、3ヶ月ぶりくらいに焼いたスコーン
月曜日にうけん市場に持っていきます。

今日からカフェも営業しています。
焼き菓子とお飲み物だけですが
よかったらお越しください。
まだ不定休なので
いらっしゃる前にお電話いただけると安心です。
これからも、よろしくお願い致します。
2023年03月25日
都合により4月中頃までお休みします。
世間は春休みなのに
すみません、やどんカフェはもうしばらくお休み致します。
先日、息抜きで行った銀座和光のティルームの
ミルフィーユ

生クリームとカスタードクリームが美しく絞られていて
金箔の乗ったいちごが大きい順に並んでいます。
ホワイトチョコレートの中には
フランボワーズのピュレ
パイはサクサクで美味しい。

サバラン
洋酒が効いていて美味しい。

コーヒーとアップルティと
アールグレイのアイスクリームとフランボワーズのシャーベット

クロックムッシュ

シーフードのグラタン←おススメ

ミルフィーユとアップルティとクロックムッシュ
昔からの好物です。
なんとなく、日々勉強しています。
すみません、やどんカフェはもうしばらくお休み致します。
先日、息抜きで行った銀座和光のティルームの
ミルフィーユ

生クリームとカスタードクリームが美しく絞られていて
金箔の乗ったいちごが大きい順に並んでいます。
ホワイトチョコレートの中には
フランボワーズのピュレ
パイはサクサクで美味しい。

サバラン
洋酒が効いていて美味しい。

コーヒーとアップルティと
アールグレイのアイスクリームとフランボワーズのシャーベット

クロックムッシュ

シーフードのグラタン←おススメ

ミルフィーユとアップルティとクロックムッシュ
昔からの好物です。
なんとなく、日々勉強しています。
2022年12月21日
ヘッドスパマニアは、新しくなったHead Spa Navy.さんに行ってきました。
みなさんこんばんは。
今年のやどんカフェは、(意図して)のんびり営業でした。
やどんコテージは、夏季にはお客様がたくさんいらっしゃってくださいました!
ありがとうございます。
さてさて
1年の終わりに自分のメンテナンス
ヘッドスパをしてもらいました。
奄美では唯一のヘッドスパ専門店、Navy.さん。
オーナーのあかねさんは、東京で修行をされて
帰って来てくれました。
ますます技術に深みが出ていてびっくりしました!
もはや、ヘッドスパ以上の何かです。
サロンの場所も新しくなって、良い感じです。
(鳩浜の働堂さんの裏です。)
シャンプーベッドの隣には
ふかふかソファベッドがあって
これは、初めての座り心地です。
超快適。

私のようになぜか、すぐに頭が凝ってしまう者は
こまめに頭を解してもらった方が良いみたい。
水で流してもらうのも重要ポイントです。
血と氣の巡りが良くなれば
病気にならない気がしています。
「何を食べないか」も、ものすごく重要です。
病院や薬に頼らない生活をここ2年くらい続けています。
そして、これが、とても楽しいのです!
元からヘッドスパマニアでありますが、今回は私がヘッドスパが好きな理由なども
明確に分かってしまって、納得しました。
2年前には夏の暑さなどで頭皮が未だかつてない程にぼろぼろになってしまって
ものすごく困っていた時に、あかねさんに相談をして、施術をしてもらったら
頭皮が劇的に改善されたという因幡の白うさぎ的な恩もあります。
諸々含めて、おすすめでーす!
完全予約制なので、予約してから満を持してご来店されてください。

↓Navy.さんのブログはこちら
Head Spa Navy.さん
やどんカフェの営業は12月24日(土)までです。
25日(日)はケンムンの館で行われる『うけん市場まつり』に出店します。
10時〜12時という短い時間ですが!
よかったら、会いに来てください。
今年のやどんカフェは、(意図して)のんびり営業でした。
やどんコテージは、夏季にはお客様がたくさんいらっしゃってくださいました!
ありがとうございます。
さてさて
1年の終わりに自分のメンテナンス
ヘッドスパをしてもらいました。
奄美では唯一のヘッドスパ専門店、Navy.さん。
オーナーのあかねさんは、東京で修行をされて
帰って来てくれました。
ますます技術に深みが出ていてびっくりしました!
もはや、ヘッドスパ以上の何かです。
サロンの場所も新しくなって、良い感じです。
(鳩浜の働堂さんの裏です。)
シャンプーベッドの隣には
ふかふかソファベッドがあって
これは、初めての座り心地です。
超快適。

私のようになぜか、すぐに頭が凝ってしまう者は
こまめに頭を解してもらった方が良いみたい。
水で流してもらうのも重要ポイントです。
血と氣の巡りが良くなれば
病気にならない気がしています。
「何を食べないか」も、ものすごく重要です。
病院や薬に頼らない生活をここ2年くらい続けています。
そして、これが、とても楽しいのです!
元からヘッドスパマニアでありますが、今回は私がヘッドスパが好きな理由なども
明確に分かってしまって、納得しました。
2年前には夏の暑さなどで頭皮が未だかつてない程にぼろぼろになってしまって
ものすごく困っていた時に、あかねさんに相談をして、施術をしてもらったら
頭皮が劇的に改善されたという因幡の白うさぎ的な恩もあります。
諸々含めて、おすすめでーす!
完全予約制なので、予約してから満を持してご来店されてください。

↓Navy.さんのブログはこちら
Head Spa Navy.さん
やどんカフェの営業は12月24日(土)までです。
25日(日)はケンムンの館で行われる『うけん市場まつり』に出店します。
10時〜12時という短い時間ですが!
よかったら、会いに来てください。
2022年10月31日
コントワール15 @大阪
みなさんこんばんは。
先週は、大阪・伊勢の旅に出ていました。
私にとっては、アウェイの大阪に
たこ焼きや、お好み焼きの勉強をしに行って来ました。
というのは冗談で
美味しいビストロを友人が予約してくれて
いたく感激して帰って来ました。
飛行機に乗ってでも、通いたいお店です。
ワンオペオーナー、井上シェフが最高でした。
ゴルゴンゾーラと果物とくるみのサラダ

生ハム、サラミなどの盛り合わせ

牛ほほ肉の赤ワイン煮込み

フォアグラと奈良漬けのマカロン
もう一度食べたい。

クレームブリュレとチョコレートムース
ケーキ屋さんのケーキよりも美味しかった。

甘口白ワイン
とても美味しい。

辛口白ワイン。
友人が大好きな種類のぶどうで作られているとか。。
アルザス地方のゲヴェルツトラミネールという葡萄でした。
私には、辛かった。お友達には、甘いのですって。
味覚の不思議!

赤ワイン。
美味しいらしい。

半地下のお店。
予約で満席。

メニュー1

メニュー2

お料理はどれも美味しく
ものすごく落ち着けるお店でした。
カウンターからは、シェフの無駄のない動きを見られて
それがとっても嬉しかったです。
先週は、大阪・伊勢の旅に出ていました。
私にとっては、アウェイの大阪に
たこ焼きや、お好み焼きの勉強をしに行って来ました。
というのは冗談で
美味しいビストロを友人が予約してくれて
いたく感激して帰って来ました。
飛行機に乗ってでも、通いたいお店です。
ワンオペオーナー、井上シェフが最高でした。
ゴルゴンゾーラと果物とくるみのサラダ

生ハム、サラミなどの盛り合わせ

牛ほほ肉の赤ワイン煮込み

フォアグラと奈良漬けのマカロン
もう一度食べたい。

クレームブリュレとチョコレートムース
ケーキ屋さんのケーキよりも美味しかった。

甘口白ワイン
とても美味しい。

辛口白ワイン。
友人が大好きな種類のぶどうで作られているとか。。
アルザス地方のゲヴェルツトラミネールという葡萄でした。
私には、辛かった。お友達には、甘いのですって。
味覚の不思議!

赤ワイン。
美味しいらしい。

半地下のお店。
予約で満席。

メニュー1

メニュー2

お料理はどれも美味しく
ものすごく落ち着けるお店でした。
カウンターからは、シェフの無駄のない動きを見られて
それがとっても嬉しかったです。
2022年06月13日
軽井沢『霧里』さんの天ぷら蕎麦

お友達のリクエストで軽井沢の老舗蕎麦屋『霧里』さんに初めて入りました。
今回の旅で食べた最高級品。
上天ぷら蕎麦 2,040円。
食後は油でちょっと眠くなったけれど
胸やけしなかった!
オープン直後の一番乗りだったから
油が新鮮だったのでしょう。
海老が2尾もいて身がしっかりしていて
お蕎麦共々美味しかったです。
2022年06月12日
軽井沢のデリカテッセン
軽井沢のデリカテッセンさんの店内でパクリ。
この写真が好き。
ハムの煮こごり寄せ?

生ハムが美味しいのだけど、冬季限定で5月まででした。

旧軽銀座の小径にあるデリカテッセンさん。

奄美にも遊びに来てくださいねーとおしゃべりしてきました。
この写真が好き。
ハムの煮こごり寄せ?

生ハムが美味しいのだけど、冬季限定で5月まででした。

旧軽銀座の小径にあるデリカテッセンさん。

奄美にも遊びに来てくださいねーとおしゃべりしてきました。
2022年03月29日
『 せせらぎの湯 花水木 』第5湯目
なかなか終わらない鹿児島の旅温泉リポート。
第5湯目は日置市伊集院町にある
『 せせらぎの湯 花水木 』
3週間前の3月9日に行って来ました。
良かったです!
塩素入っていません!
露天風呂気持ちいい!
ヘッドマッサージもやってもらえる!
あれ?私的には100点満点かも!
他の温泉は、塩素消毒続きで
ここは、スーパー銭湯なんかに分類されちゃっていて
全く期待していなかったので
とっても嬉しかったです!
この前に行った冠岳温泉のうどんは、お腹が空いていなくて見送ったので
ここの温泉のレストランで食べようと思ったら、コロナで?お休み。
この日はランチ食ベられずでした。
湯之元温泉の駅の近くの小さくておしゃれなお惣菜屋さんで買った
クリームコロッケを食べました。
ここも、ほとんど売り切れでしたー。
花水木さん、立派な門構えでした。

露天風呂、珍しく人が数名入っていました。
この温泉がいちばん賑わっていました。
他の温泉の露天風呂はいつも貸切り状態なのに。

●温泉データかけ流し飲泉可
[ 泉質 ] 単純温泉 (低張性・アルカリ性・高温泉)
[ 源泉温度 ] 51.5℃ [ PH値 ] 9.8
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、ジェットバス、サウナ、低周波風呂、足湯、深湯、腰掛湯、家族湯 (別料金)
●その他の施設
お食事処、休憩処、自販機コーナー、マッサージ機コーナー、フットケア
入浴料 大人420円

お風呂上がりにヘッドマッサージもしてもらって
本当に私的には100点満点でありましたー。
ここは、また行きたいな!って思ったのは
ゆかいだ温泉つれづれの湯に続く2湯目です。
第5湯目は日置市伊集院町にある
『 せせらぎの湯 花水木 』
3週間前の3月9日に行って来ました。
良かったです!
塩素入っていません!
露天風呂気持ちいい!
ヘッドマッサージもやってもらえる!
あれ?私的には100点満点かも!
他の温泉は、塩素消毒続きで
ここは、スーパー銭湯なんかに分類されちゃっていて
全く期待していなかったので
とっても嬉しかったです!
この前に行った冠岳温泉のうどんは、お腹が空いていなくて見送ったので
ここの温泉のレストランで食べようと思ったら、コロナで?お休み。
この日はランチ食ベられずでした。
湯之元温泉の駅の近くの小さくておしゃれなお惣菜屋さんで買った
クリームコロッケを食べました。
ここも、ほとんど売り切れでしたー。
花水木さん、立派な門構えでした。

露天風呂、珍しく人が数名入っていました。
この温泉がいちばん賑わっていました。
他の温泉の露天風呂はいつも貸切り状態なのに。

●温泉データかけ流し飲泉可
[ 泉質 ] 単純温泉 (低張性・アルカリ性・高温泉)
[ 源泉温度 ] 51.5℃ [ PH値 ] 9.8
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、ジェットバス、サウナ、低周波風呂、足湯、深湯、腰掛湯、家族湯 (別料金)
●その他の施設
お食事処、休憩処、自販機コーナー、マッサージ機コーナー、フットケア
入浴料 大人420円

お風呂上がりにヘッドマッサージもしてもらって
本当に私的には100点満点でありましたー。
ここは、また行きたいな!って思ったのは
ゆかいだ温泉つれづれの湯に続く2湯目です。
2022年03月23日
『冠岳温泉に入って来ました』第4湯目
2022年3月9日
鹿児島温泉ひとり旅3日目
4ヶ所目の温泉は『冠岳温泉』
鹿児島県いちき串木野市の
山の上だと思ったけれど、霊峰冠嶽の山裾でした。
今回も露天風呂目当てで行きました。

露天風呂の石は丸みがあって座り心地良くひとりにひとつの石が配置されていた事に好感が持てます。
今回も、貸切りでした。
緑が見えて視界も良好。
塩素は入っているものの、やっぱり気持ちいい〜。


『うどんは国産小麦100%。
天ぷらには冠嶽の農家さんが育てた新鮮野菜を。
他にも放し飼い地鶏の卵、お醤油、カマボコに至るまでいちき串木野の食材を使っています。
そんな素材にこだわり、自家製にこだわっているなごみ庵は味に自信があります。 』ー HPより
うどんを食べるつもりでいたけれど
保冷バッグがない為に買ったプリンを2種類食べた後だったので
お腹が空いていなくてうどんは見送り。
下の神社と庭園でしばらく遊んで、食べに行こうかな?とも思ったけれど
うどん屋のある温泉までの車1台しか通れない細い道で対向車が来たらバックしきれないと思って先へ進みました。
冠嶽神社と中華風庭園の記事は後で書きたいです。

泉質 :
アルカリ単純泉
効能 :
美肌 / 冷え性 / 神経痛 / 筋肉痛 / 関節痛 / 五十肩 / 運動麻痺 / 関節のこわばり / うちみ / くじき / 慢性消化器病 / 痔疾 / 病後回復期 / 疲労回復 / 健康増進
鹿児島温泉ひとり旅3日目
4ヶ所目の温泉は『冠岳温泉』
鹿児島県いちき串木野市の
山の上だと思ったけれど、霊峰冠嶽の山裾でした。
今回も露天風呂目当てで行きました。

露天風呂の石は丸みがあって座り心地良くひとりにひとつの石が配置されていた事に好感が持てます。
今回も、貸切りでした。
緑が見えて視界も良好。
塩素は入っているものの、やっぱり気持ちいい〜。


『うどんは国産小麦100%。
天ぷらには冠嶽の農家さんが育てた新鮮野菜を。
他にも放し飼い地鶏の卵、お醤油、カマボコに至るまでいちき串木野の食材を使っています。
そんな素材にこだわり、自家製にこだわっているなごみ庵は味に自信があります。 』ー HPより
うどんを食べるつもりでいたけれど
保冷バッグがない為に買ったプリンを2種類食べた後だったので
お腹が空いていなくてうどんは見送り。
下の神社と庭園でしばらく遊んで、食べに行こうかな?とも思ったけれど
うどん屋のある温泉までの車1台しか通れない細い道で対向車が来たらバックしきれないと思って先へ進みました。
冠嶽神社と中華風庭園の記事は後で書きたいです。

泉質 :
アルカリ単純泉
効能 :
美肌 / 冷え性 / 神経痛 / 筋肉痛 / 関節痛 / 五十肩 / 運動麻痺 / 関節のこわばり / うちみ / くじき / 慢性消化器病 / 痔疾 / 病後回復期 / 疲労回復 / 健康増進