しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年04月28日

やどんカフェGWの予定。

皆さんこんばんは。
明日からGWですね。
ギリギリに営業日の発表です。

◎やどんカフェGW営業予定◎

29、30、1日営業
2日お休み
3、4、5日営業
6日お休み
7、8日営業

5月1週の平日は、定休日と営業日が逆‼️ややこしやー。
お電話してから来てください。
ランチも出来るだけご予約ください。

うけん市場改めケンムンの館に焼き菓子99個納品しました。

やどんカフェのミニトートバッグも出来ました。
ケンムンの館にも置かせてもらっています。

サイズ感は、こんな。

よかったら、買ってね!
  


Posted by やどんカフェ at 20:21Comments(0)営業日について

2022年04月15日

『ハーブ王子の野草と遊ぼう♪』に参加してきました。

みなさんこんばんは。
先週の土日は、お店を閉めて、『ハーブ王子の野草と遊ぼう』というイベントに参加して来ました。

なんとなく、知っておいた方がいいかも。。。と感じて申し込んだのですが
このイベントの前日に「肉も魚も食べたり触ったりしない方が良いでしょう」と診断されるとは!全て、必然(笑)
相変わらず、うまいこと出来てます!

この写真は、ハーブ王子が私のホットサンドの写真を撮っているところ。
2日目の朝ごはんです。

トマトの上にはタラの芽と、サシグサとカタバミ。
右側には、桑の葉となんとかボロギク?

コンロで焼いて

出来上がり。
美味しかったです。

気持ちの良いアウトドア。

私は、テントで寝たくないと言ったのだけど
室内は王子専用で、私は小学生以来のテント泊。
ひとりでの設営も初めて!
勉強になりました。

夜中の3時頃まで友達と喋りまくったので、眠ったのは1時間くらい。
これが響いて、帰り道、休憩3回。
3時間弱のところ、5時間くらいかかって帰りました。
笠利町の用から屋鈍は、遠い。
(眠気覚しに寄ったBigIIで、偶然会った友達に呼び止められて、また1時間くらい喋る)

今日もハーブ王子の本が届きました。

12年前、奄美に来た頃、お金がなくなった時の為に
近所のおじちゃんに食べられる野草を教えてもらったりしていたので
少しの知識はありましたが、もっと深めて行きたいです。

そこらへんに、自然に生えている野草を食べるって、楽しい!
(12年前は、貧困への恐怖からの野草の勉強だった)

今日のやどんカフェのランチは、こちら。

・ボタンボウフウのジェノベーゼパスタ
(島にんにくも自家製)
黄からし?の花を添えて
・屋鈍産キャベツのザワークラウト風サラダ
桑の葉とボタンボウフウ入り
・屋鈍産大根の酸っぱいピクルス
・滝の園さんのトマト
・自家製天然酵母パン(練習中)

美味しかったよ、と言ってもらえてよかった。

こんな感じで勉強しています。


  


Posted by やどんカフェ at 21:54Comments(0)ランチイベント

2022年04月14日

やどんカフェのお食事について

みなさんこんにちは。
4年前のオープン以来、ずーっと、考えている
やどんカフェのお食事について新しい道ができました。

肉と魚を使いません。
え!いきなり菜食に!?
(肉は、最近はほとんど使っていなかったけれど、魚屋もやっているのに!)

生後2ヶ月から私は、アトピーで
奄美に来て良くなったり、右手と顔に出たりの繰り返しです。

で、先日、縁あってお伺いした鍼灸院の先生に
『あなたはビーガンでも大丈夫な身体だし、肉も魚も、食べたり触ったりしない方が良いでしょうね。』と診断されたのです。

やっぱり。
うすうすそんな気はしていました。
2年前のアレルギー検査では、肉も魚も陰性だったので
すっかり騙されました。
自分の感の方が正しかった。

自分で食べない方が良いうえに、触るのも控えた方が良い肉や魚
仕事の為に無理して料理したくないのです。

と、いう事でランチは野菜や野草中心に移行します。
できれば、ここら辺で採れたものを使いたいです。

『肉や魚を触らなくて良い』と言ってもらえただけで
心がとても楽になりました。
そんなにストレスだったんだね、私。

(家畜の飼育方法や抗生物質や、飼料の遺伝子組換えコーンや
酸化防止剤のエトキシキン、などなど、心痛い事が多くて
「買う」という行為でそれに加担したくないのです)

今まで、ビニール手袋して無理して料理していてごめんなさい、私。

という事で、ランチには肉や魚を食べなくても大丈夫だよー
という方だけお越しください。

食と健康について、もっと掘り下げていきたいです。
(趣味の領域です。飽きるまで、とことん調べたい)

野草の勉強もしていきます。
これは、すぐに飽きるかも。

シャンプー、リンス、ボディソープ、染髪、化粧などなど
資本主義経済の儲かればよい思想の化学物質辞めたらスッキリ。
ドラッグストアもほぼ用無しで、買うものの少ない快楽。
化学物質フリーのシンプルライフがどんなに楽で楽しいかも
知ってもらいたいです。
(私の生活は、まだまだ、ぜんぜんシンプルではありませんが
目指してはいます。)

人生は『生活を作って行くこと』だなぁと思います。
まだまだ勉強中。
そういう事で、ランチは野菜です。
よろしくお願いします。  


Posted by やどんカフェ at 14:30Comments(2)ランチお薦め図書思う事

2022年04月05日

『ケンムンの館』で村松健さんに会う

みなさんこんにちは。
今日もいい天気です。

昨日はお店が暇だったので
うけん市場改めケンムンの館まで焼き菓子の納品に行きました。
サーモンさんは、いつもいるとして
昨日はピアニストの村松健さんも偶然いらっしゃいました!
珍しいので、おばも一緒に記念撮影。
村松健さんは、CDのプロモーションの為に
FMうけんに来たのだとか。

やどんカフェコーナー
充実の焼き菓子。
見に来てください。

ますみさんのシフォンケーキと

チーズケーキも同時に納品。

奄美のページもある
最新の『沖縄・離島情報2023』990円です!
おまけのポストカード付いていまーす。

村松健さんが宣伝に来ていたCDはこちら。

ジャケットは平田の珊瑚の石垣です。
屋鈍のガジュマルの根元も写っています。


これからいいお天気が続くのかな?  


Posted by やどんカフェ at 10:04Comments(0)スイーツ今日の出来事

2022年04月03日

新うけん市場に焼き菓子ありまーす。

みなさんこんにちは。
旧うけん市場のお向かいにできた
新うけん市場に只今
焼き菓子3種類揃っています!

チーズスコーン

プレーンスコーン

竹炭黒マドレーヌ


これからお久しぶりに塩バタークッキー焼きます。
島ザラメのメレンゲもできるなぁ♪  


Posted by やどんカフェ at 11:21Comments(0)スイーツ

2022年04月02日

新うけん市場『ケンムンの館』オープンしました!

みなさんこんにちは。
昨日のエイプリルフールにうけん市場が
『ケンムンの館』としてオープンしました。

オープン当日はまだ品薄ですが
今日はスコーンと竹炭マドレーヌを納品しました。

明日はチーズスコーンを納品の予定です。

場所は、旧うけん市場の道路の向かいです。
道路からは、建物の裏しか見えないので分かりづらいですが
駐車場からは分かりやすくなっています。

お菓子を切らさないように陳列したい!
今後ともよろしくお願いします!

※やどんカフェからのお願い※

やどんカフェのランチは数日前にご予約ください。
リクエストメニューがありましたら、お伝えください。
ご飯が良いか、パスタが良いか、など。
買い出しに行く前のご予約で鶏飯もできます。
よろしくお願いします。

  


Posted by やどんカフェ at 17:38Comments(0)今日の出来事