2022年04月15日
『ハーブ王子の野草と遊ぼう♪』に参加してきました。
みなさんこんばんは。
先週の土日は、お店を閉めて、『ハーブ王子の野草と遊ぼう』というイベントに参加して来ました。
なんとなく、知っておいた方がいいかも。。。と感じて申し込んだのですが
このイベントの前日に「肉も魚も食べたり触ったりしない方が良いでしょう」と診断されるとは!全て、必然(笑)
相変わらず、うまいこと出来てます!
この写真は、ハーブ王子が私のホットサンドの写真を撮っているところ。
2日目の朝ごはんです。

トマトの上にはタラの芽と、サシグサとカタバミ。
右側には、桑の葉となんとかボロギク?

コンロで焼いて

出来上がり。
美味しかったです。

気持ちの良いアウトドア。

私は、テントで寝たくないと言ったのだけど
室内は王子専用で、私は小学生以来のテント泊。
ひとりでの設営も初めて!
勉強になりました。
夜中の3時頃まで友達と喋りまくったので、眠ったのは1時間くらい。
これが響いて、帰り道、休憩3回。
3時間弱のところ、5時間くらいかかって帰りました。
笠利町の用から屋鈍は、遠い。
(眠気覚しに寄ったBigIIで、偶然会った友達に呼び止められて、また1時間くらい喋る)

今日もハーブ王子の本が届きました。

12年前、奄美に来た頃、お金がなくなった時の為に
近所のおじちゃんに食べられる野草を教えてもらったりしていたので
少しの知識はありましたが、もっと深めて行きたいです。
そこらへんに、自然に生えている野草を食べるって、楽しい!
(12年前は、貧困への恐怖からの野草の勉強だった)
今日のやどんカフェのランチは、こちら。

・ボタンボウフウのジェノベーゼパスタ
(島にんにくも自家製)
黄からし?の花を添えて
・屋鈍産キャベツのザワークラウト風サラダ
桑の葉とボタンボウフウ入り
・屋鈍産大根の酸っぱいピクルス
・滝の園さんのトマト
・自家製天然酵母パン(練習中)
美味しかったよ、と言ってもらえてよかった。
こんな感じで勉強しています。

先週の土日は、お店を閉めて、『ハーブ王子の野草と遊ぼう』というイベントに参加して来ました。
なんとなく、知っておいた方がいいかも。。。と感じて申し込んだのですが
このイベントの前日に「肉も魚も食べたり触ったりしない方が良いでしょう」と診断されるとは!全て、必然(笑)
相変わらず、うまいこと出来てます!
この写真は、ハーブ王子が私のホットサンドの写真を撮っているところ。
2日目の朝ごはんです。

トマトの上にはタラの芽と、サシグサとカタバミ。
右側には、桑の葉となんとかボロギク?

コンロで焼いて

出来上がり。
美味しかったです。

気持ちの良いアウトドア。

私は、テントで寝たくないと言ったのだけど
室内は王子専用で、私は小学生以来のテント泊。
ひとりでの設営も初めて!
勉強になりました。
夜中の3時頃まで友達と喋りまくったので、眠ったのは1時間くらい。
これが響いて、帰り道、休憩3回。
3時間弱のところ、5時間くらいかかって帰りました。
笠利町の用から屋鈍は、遠い。
(眠気覚しに寄ったBigIIで、偶然会った友達に呼び止められて、また1時間くらい喋る)

今日もハーブ王子の本が届きました。

12年前、奄美に来た頃、お金がなくなった時の為に
近所のおじちゃんに食べられる野草を教えてもらったりしていたので
少しの知識はありましたが、もっと深めて行きたいです。
そこらへんに、自然に生えている野草を食べるって、楽しい!
(12年前は、貧困への恐怖からの野草の勉強だった)
今日のやどんカフェのランチは、こちら。

・ボタンボウフウのジェノベーゼパスタ
(島にんにくも自家製)
黄からし?の花を添えて
・屋鈍産キャベツのザワークラウト風サラダ
桑の葉とボタンボウフウ入り
・屋鈍産大根の酸っぱいピクルス
・滝の園さんのトマト
・自家製天然酵母パン(練習中)
美味しかったよ、と言ってもらえてよかった。
こんな感じで勉強しています。
