しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年05月20日

ランチは予約制です。


皆さんこんばんは。
ずーっと、カフェの営業形態を考えていましたが、
しばらくの間は、ランチは予約制に致します。
島内の方限定です。

ご予約のない日はお休みにする事もありますので
定休日は不定休となります。

コーヒーのみのお客様も、遠方からの方は確認のお電話をください。

宜しくお願いします。
  

Posted by やどんカフェ at 21:52Comments(0)ランチ営業スタイル変更

2020年05月13日

『鹿児島県休業協力金』の申請をしてみたよ。


https://www.pref.kagoshima.jp/af02/sangyo-rodo/tyusyoukigyou/koronauirusu.html
『鹿児島県休業協力金』で検索すると出てきます。

皆さんこんばんは。
今日は、鹿児島の休業協力金の申請をしてみました。
まず、
申請書類を鹿児島のホームページからダウンロードし、入力してプリントアウト。
要求される各種写真を撮ってA 4サイズの用紙に何枚か入れ込んでプリントアウト。
確定申告何枚もコピー。
免許証、通帳コピー。
営業許可証もコピー。
チェックシートやら誓約書もプリントしてサイン。
そして、簡易書留又はレターパックにて郵送。

なんだか、ものすごく、面倒くさかった。

最高100万円の持続化給付金の申請が、オンラインと写真データの添付のみでサクサク進んだのと比べると、雲泥の差。
県がやる事と、国がやる事の違い?

こういう時に便利なようにマイナンバーカードがあるんじゃなかったか?

協力金もらうのも、補助金もらうみたいな大変さ。
不正受給を疑っているような慎重さ。
事務仕事が苦手な方には、本当に気の毒なシステム。
パソコンとプリンターとカメラがないと自分で申請出来ないんだもの。
何処かの自治体が、各店舗に10万円を手渡ししていたけれど、それがありがたいよね。

窓口で、いちいち確認が出来ないので、ちゃんと出来ているかどうかが、謎!
申請がちゃんと通る事を祈るわ。

  

Posted by やどんカフェ at 21:24Comments(1)今日の出来事コロナウイルス

2020年05月09日

『ぎょぶる』9月号に載ったよ。

みなさんこんにちは。
コロナ中だるみしそうな今日この頃、如何お過ごしですか?
奄美は、あれ以来、感染者はなく、うっかり油断しそうです。

さて、やどんカフェがお魚の雑誌に載せて戴きました。
去年の大晦日に偶然いらっしゃったお客様が、この『ぎょぶる』の編集長さんでした。
1ページ分、紙面に空きが出たので、載っけても良いですか?と年明けにご連絡が!
こんなにたいそうなマニアックな雑誌とは思わず、軽い気持ちでありがとうございます!と載せていただきました。

やどんカフェは、取材も何も受けず、自動的に記事にしてもらう事が多いみたいです。それでいて、的を得た事をちゃんと書いてもらえているので、嬉しいです。
『沖縄・離島情報』の窪田さんの時もそうでした。

この『ぎょぶる』は、日本タウン誌・フリペ大賞で2017年に大賞を受賞されています!凄い!
https://gyobu.thebase.in/


さらに、こちらの『ぎょぶる』8月号には、

先日、たまたま、所さんの笑ってこらえてに登場されて、私がいたく感激した川野敬介さんが巻頭にどーんと出ていらっしゃいます。

こういう方に出逢えた子どもはラッキーですね。
川野さんみたいな方は、あまりいないですね。
こういう方にはぐっときますね。

さて、お仕事の話し。
今日から重い腰を上げて、テラダパスタのテイクアウトを始めます。
今後の営業の仕方を考えている所です。


『ぎょぶる』とか『沖縄・離島情報』とか、興味がありましたら、買ってみてください!


https://www.amazon.co.jp/沖縄・離島情報2021-窪田和人/dp/4906878741/ref=sr_1_2?dchild=1&qid=1588996506&s=books&sr=1-2&text=窪田和人
  

Posted by やどんカフェ at 12:58Comments(0)お薦め図書営業スタイル変更

2020年05月04日

初泳ぎ!


みなさんこんにちは。
今日は、とっても暑かったので、泳いできました。
今年、初泳ぎです。
海に入るまではめんどくさいけれど、入ってしまえば、気持ちいい。
まさか、GWに私が海で泳ぐ日が来るなんて!

海から上がって、シャワーを浴びて、スッキリしたらお腹が空いて
ご飯を軽く食べて、テラスで涼む。

平和。

今日は、スコーンを焼きました。
マンモスジュースと一緒に。

お菓子をちょうだいとつつくだいおうの自撮り。
カッコよく撮れたわね!
  

Posted by やどんカフェ at 16:21Comments(0)スイーツ今日の出来事

2020年05月03日

持続化給付金の申請しました。


持続化給付金とは?
中小企業庁がやっています。

『感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を給付します。』

昨日、さっそく申し込んでみました。
意外と簡単にできたけれど、オンラインだと『これで大丈夫??』と確認できないので、ちょっと心配。

2020年1〜12月のいづれかの月で前年同月と比べて売り上げが50%以上減少した
個人事業者は100万円まで
企業は200万円まで
給付されます。

該当しそうな方で、まだの方、やってみて!
https://www.jizokuka-kyufu.jp/  

Posted by やどんカフェ at 14:39Comments(1)今日の出来事コロナウイルス

2020年05月01日

魚屋 『えびす丸』

皆さんこんにちは。
今日から5月、早いですねー。
そして、いいお天気ですね。
今日の朝イチの仕事は、サワラのパックでした。
あまり言ってませんでしたが、旦那は魚屋『えびす丸』をやっています。

普段は写真が嫌いな旦那ですが、あまりの大きさのサワラ、写真撮ってーとやって来ました。
20kg くらいです。

でも、これじゃ大きさ分からないよね?と言ったら、
写真嫌いの旦那、サワラと一緒に撮影(笑)

約20分後。
半身になりました。
包丁を入れると、ブルブルっと動きます。

真空パック終了。
一切れ 600g 600 円です。
お刺身、唐揚げ、ムニエル、南蛮漬け、塩焼き、西京漬、カルパッチョ、サワラチリ、何にしても美味しいですよー。
発送も承ります。
いかがですか?
(半分は売れました。)

茹でたてを冷凍した島タコもあります。
100g300円
1本400円〜 600円くらいです。
自然解凍して切るだけで食べられます。

カフェとコテージは営業できなくても、魚屋は営業できてる!
のんびりがんばろう。  

Posted by やどんカフェ at 11:32Comments(0)魚屋 『 えびす丸 』