2019年07月06日
【 陸の半孤島16日目 】
みなさんこんにちは。
陸の半孤島16日目のやどんカフェです。
昨日は、用事があって、名瀬まで行って来たのですが。。。
ーーー昨日の記事ーーー
名瀬に出ている間に、屋鈍ー阿室間の迂回路も土砂崩れで通行止めになった。
18:30に名瀬を出て今、21時に帰り着いた。2時間半。
新村から篠川に行って、花天通って西古見へ行って、前回の大雨で道が崩れ落ちてしばらく通行止めだった所を通って、ソッコウザキ灯台前を通って屋鈍へ。
明日、道は開通するのか?
ーーー
もう、帰りに山道含め、2時間半もかかって、疲れがが取れなくて、今朝なかなか起きられず。
山道走って、行く先が温泉だったらいいのになぁと妄想しながら帰りました。
明日から、朝、夕の通勤、通学時間だけ通れるようになるみたいですが、まだはっきり分からず。
迂回路の土砂は、今日、取り除かれました。
実は、行く時にも迂回路は崩れていたけれど、誰かが木を切って通れるようになっていたのです。
帰りも、そのままの状態で、本当は、通れたみたい。
遠回りしてハブの一匹でも出れば良かったのに、何も出ず。
陸の孤島生活もあと少し。
みんな、疲れが出ているはず。
陸の半孤島16日目のやどんカフェです。
昨日は、用事があって、名瀬まで行って来たのですが。。。
ーーー昨日の記事ーーー
名瀬に出ている間に、屋鈍ー阿室間の迂回路も土砂崩れで通行止めになった。
18:30に名瀬を出て今、21時に帰り着いた。2時間半。
新村から篠川に行って、花天通って西古見へ行って、前回の大雨で道が崩れ落ちてしばらく通行止めだった所を通って、ソッコウザキ灯台前を通って屋鈍へ。
明日、道は開通するのか?
ーーー
もう、帰りに山道含め、2時間半もかかって、疲れがが取れなくて、今朝なかなか起きられず。
山道走って、行く先が温泉だったらいいのになぁと妄想しながら帰りました。
明日から、朝、夕の通勤、通学時間だけ通れるようになるみたいですが、まだはっきり分からず。
迂回路の土砂は、今日、取り除かれました。
実は、行く時にも迂回路は崩れていたけれど、誰かが木を切って通れるようになっていたのです。
帰りも、そのままの状態で、本当は、通れたみたい。
遠回りしてハブの一匹でも出れば良かったのに、何も出ず。
陸の孤島生活もあと少し。
みんな、疲れが出ているはず。

タグ :奄美陸の孤島