しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年01月31日

神ナプキンの鶏

にわとり神ナプキン
額装しました。
と言っても、写真立てに入れただけ。
でも、可愛い!

だいおうコーナーに入れてみました。

だいおう。
チカホミニーに敗れてから
1ヶ月。
鶏冠の怪我も治ってきました。
でも、一気におじいちゃんになった感じ〜。
ミミズとか、サッと食べられないので
ももちゃんに取られちゃうし。

だいおうのくちばしからはみ出した
レタスとか
ももちゃんにサッと横取りされちゃうし。  
タグ :にわとり


Posted by やどんカフェ at 22:52Comments(0)うちの子たち好きなもの

2021年01月29日

にわとり柄の神ナプキン

にわとり好きの私に
お友達がニトリで見つけてくれた
プレゼント。

もう、もったいなくて使えない予感の神ナプキン。
そうだ、額に入れて飾ろう!
(とても使い棄てできないわ)
と思って広げてみたら。。。
にわとりがよっつも!
どうやって飾ろうかと考えているところ。
ひとつずつ、額に入れるか?

顔がだいおうに似ていて
とても可愛いの。  

Posted by やどんカフェ at 21:52Comments(0)今日の出来事

2021年01月28日

西古見に行って来たよ。

みなさんこんばんは。
毎日更新しよう6日目。
毎日更新は、これで最後かも。

今日は、お客様のリクエストで
屋鈍から西古見まで林道を通って行って来ました。

まずは、グランドキャニオン
又は
ビッグサンダーマウンテン

曽津高崎(そっこうざき)灯台を遠くに眺めて来ました。
火曜サスペンス劇場的な断崖絶壁の先に灯台があります

三連立神を見て

日本軍の観測所跡

誰かを連れて来るときにしか来ない

子どもは元気に走り回る

片道30分のガタガタ林道の写真は
なにも珍しくないため撮り忘れ。

午後には名瀬に買い出しに
行ってきた時に
イオンで久しぶりにガチャガチャを
『祈りねこ』
タオルねこと一緒に居させたかったので。

ここ何年か
なにも考えずに祈っています。  

Posted by やどんカフェ at 23:31Comments(0)休日今日の出来事

2021年01月27日

SDGs環境について考える

みなさんこんばんは。
ブログ続けて更新5日目?

今日は、島民限定宿泊半額キャンペーンのお客様がいらっしゃいました。
このキャンペーンが始まって1ヶ月以上経つのに
やっと、初めてのお客様です。
来てくれて、ありがとう。

初めましてのお客様だけど
共通の友人が何人かいて
志も似ている
昔から友人だったような母娘が来てくれました。

やっぱり、こういう出会いが最高に嬉しい楽しい。

彼女はSDGsの
14番『海の豊かさを守ろう』の取り組みに熱心であり
海を汚さない洗濯洗剤や食器洗い洗剤を
より多くの人に使ってもらうにはどうしたらいいか?
という話しをしました。

なぜSDGsの話題が出たかというと
お店の入り口にポスターを貼っているからです。
去年の11月頃から貼っていて
気付いて話題にしてくれたのは
彼女が2人目です。
超貴重存在です!

1人目はSDGs奄美理事であり
シェアラフターとして
毎日ごみ拾いをされている
幸多拓磨さんでした。

ひとりひとりの努力には限界があり
みんなで意識して変えて行くにはどうしたら良いのか

洗剤を環境に負荷を与えない
石鹸成分のものなどに切り替える
そのパーム油などの石鹸の原料を作る過程においても
環境への負荷が少ないものを選びたい

香りカプセルの入った柔軟剤などの
海洋生物や環境に影響を与えるものの
製造、販売、使用を辞めて欲しいよね

日焼け止めもハワイのように
珊瑚にダメージを与える成分
禁止にして欲しいよね

などなどなど

自分の損得抜きに
純粋な気持ちで
環境に対する話も出来る人と
知り合えるのは嬉しい宝。

奄美の北の端っこから
奄美の西の端っこまで
小さな娘さんと一緒に
遥々会いに来てくて
ありがとう。

ーーー

みんなで意識をしていけば
環境も未来も変わるといいな
という願いと

大企業メインの利益主義の産業主義のままでは
いくら、個人で頑張っても
変わりようがない
という思いがあるけれど

私に出来ることは
やって行きたいと思うのです。

みなさんも
奄美の綺麗な海のために
海で生きる生物のために
少しでも気にかけてくれたら嬉しいです。

おまけはチカホミニーのサービスショット。
見返り美男子

見返る

正面!
ぼくは、チカホミニーだよ。
  
タグ :環境


Posted by やどんカフェ at 23:17Comments(0)今日の出来事思う事シェアラフター

2021年01月26日

やどんカフェ最高齢の常連さん

みなさんこんばんは。
毎日ブログを更新するんだった4日目。
忘れそうになりました。
お客さん関係が続いたので、今日も!

やどんカフェのご長寿常連さん。
いちえば95歳。

『うどんだったら、1日3食、毎日食べても飽きないよ!』
という日と
『うどんはもう飽きた。違うの食べたい!』
という日がございます。

いちえばは
パスタとパンは食べないし
通常、入れ歯をして来ないので
何を食べてもらうか
なかなか難しいのです。
そして、いつご来店か、わからないので
あらかじめ用意が出来ない!
いつも、その場で、どうにかするのです。
だいたい、うどんを注文するのだけど。


これは、3年前のオープン当時の写真

いちえば、あと5年くらいは
元気で通ってね!
  

Posted by やどんカフェ at 18:24Comments(0)やどんカフェ

2021年01月25日

奄美トレイルマスター野元尚巳さん

みなさんこんばんは。
毎日更新しよう3日目です。

昨日の田中完大島支庁長の記事のおかげで
今日はランキング19位になっていました。
ありがとうございます。
ゲームみたいで楽しい。

さてさて、先週の月曜日には
奄美トレイルを歩いていらっしゃる
野元尚巳さんが、宇検村屋鈍集落でゴールをしたのちに
やどんカフェでランチをしてくれました!
夜も一緒にイノシシの炭火焼きをして、楽しかったです!

初めは、予備知識ゼロだったので
20年くらい前に屋鈍でキャンプをした事のある
ただの歩いているおじさんとしか思っていませんでしたが
数々の冒険談を聴くうちに
素敵な人だなぁ〜と思ってしまいました!
私は、冒険者が好きみたいです。

そして、共感する事多数。

シンプルな暮らし
支出を最小限に抑えて、必要なだけ稼ぐ
何が大事か考えて生きる =
お金より、自分が好きな事を!
シーカヤックでの海岸のゴミ拾い活動
環境に対する想い

などなどなど。

そして、やどんカフェで過ごすことを
『ゆったりとした、時間と空間の贅沢な無駄遣いができますよ』
と表現していただいた事。
とっても嬉しかったです。

この、奄美大島の西の端っこまで来る人には
それを味わう資格がある、と。

野元さんに、パワーを頂きました。

まずは、生活を、シンプルにしよう。
シェイカースタイルを想い浮かべて。

この時点では、まだただの歩いてきたおじさん

ランチの前にゴールしました
実は、宇検村役場職員より先にゴール!

出発の朝。
この頃には、尊敬できる冒険家に!

野元さん
今は瀬戸内を歩いているかな。
与論まで、頑張ってくださいねー。

  
タグ :冒険家


Posted by やどんカフェ at 23:03Comments(0)今日の出来事

2021年01月24日

田中完大島支庁長ご来店!

みなさんこんにちは。
毎日しーまブログを更新してみよう2日目です。

今日は、ランチとスコーンを食べたいと
大島支庁長の田中完さんがご来店くださいました!

昨日は、営業時間中に海岸のごみ拾いをしたので
そのご褒美でしょうか。

どこまでも、地元を愛してくれる田中完さん。
いつも、ありがとうございます。

持っているのは
今朝の採れたて
屋鈍産原木しいたけ
(特別です)

お菓子の配達は無いですか?と配達まで買って出てくれました!
ありますよぉー。
お願いします!
写真を撮ってくれた
瀬戸内支庁の方も、ありがとうございます。

やどんカフェから

うけん市場へ

『お届け、ありがとうございます。旦那が非常に恐縮しておりました。』
とお礼を申し上げましたら
『こうして、お届けさせていただく機会をいただき、嬉しかったです。』
とのお返事が。
なんというジェントルマンでしょう。
私も見習わないといけませんね。
(今は、私、鬼軍曹モードですが)

さて、午後には近所の常連さん
いちえば95歳。
今日はアツアツのポトフを夕飯代わりに。

こちら、3年前のオープンした時。
いちえば、変わらない。
けど、今日の方が笑顔が素敵!

やどんカフェは
素敵なお客様に恵まれて幸せです。
いらしてくださるみなさま
遠くから見守ってくださるみなさま
ありがとうございます。  

Posted by やどんカフェ at 17:34Comments(0)ランチやどんカフェ今日の出来事

2021年01月23日

ごみを拾ったよ。

みなさんこんばんは。
しーまブログの良いところは
今までの記事がひと目で分かるところ。
写真が綺麗に並べて表示され、わかりやすいこと。
FBだと、こうはいかない。

今日はあたたかい土曜日でしたが
お店はのーんびり。

散歩がてらに
目の前の海のプラスティックごみを拾って来ました。
南風のおかげか、大きなごみは少なく
30分でこれくらい。

いつもは、2時間かけて2袋取りますが。
それにしても、今日は暑かったー。

お弁当のバランとか
お刺身のプラスティックタンポポとか
要らないよね。

ごみをなるべく出さない暮らしにシフトしていきたいです!

10年前は
地元お台場の海でごみ拾いをしたけれど
(タバコの吸い殻いっぱい)

今は、目の前のプライベートビーチでごみ拾い。
(魚具いっぱい)






  


Posted by やどんカフェ at 22:12Comments(0)シェアラフター

2021年01月23日

チーズスコーン


みなさんこんにちは。
今日は暖かな土曜日です。
いきなり暑くなったので
タートルネックにふわふわベストから半袖に着替えました。
半袖で、いつまでいられるか。

写真は、最近お気に入りの
甘さ控え目
チーズスコーン。
これとコーヒーで小腹は満たされます。

コロナに対しての考え方で
人は大きくふたつに分類される。
と思うのだけど。
みなさんどう思われますか?
私はゆるい慎重派です。

今日は、のんびりな1日かも。
確定申告に向けて、事務仕事しよう。
お金の計算、結構楽しい。  


Posted by やどんカフェ at 12:47Comments(0)スイーツ

2021年01月22日

お菓子の発送の練習中。

みなさんこんにちは。
屋鈍は、雨がしっかりと降ってきました。
でも、昨日から南風で暖かく
カエルも鳴いていたりして
もう、春になるんじゃないかと思ってしまいます。
(2月がいちばん寒いのだけど!)

最近は、お菓子をよく焼いています。
うけん市場にもちょこちょこと出しています。
『今日の納品分は即完売しましたよ!』と
うけん市場から連絡がありました。
買ってくださるみなさま、ありがとうございます。
嬉しいです。

なんの変哲もない
素朴な焼菓子です。
結局、これが、今は好き。
イギリスの田舎を思い浮かべながら作っているのです。

今回のセットは
国産素材のスコーン
チーズスコーン
国産素材のマドレーヌ
(塩バタークッキーもあり)
3個セットで500円です。
真空パックしています。
届いた先では、どんな味かな?っていつも気になります。


今のお気に入り
甘さ控えめチーズスコーン

  


Posted by やどんカフェ at 15:50Comments(0)スイーツ