しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年03月31日

『陽だまり屋』さんのお米に感激!

みなさんこんばんは。
鹿児島温泉ひとり旅で唯一美味しかったものの回想です。

3月初旬に友人に案内してもらって訪れた
鹿児島の古民家カフェ『陽だまり屋』さんで夕食を頂きました。
今回の鹿児島温泉ひとり旅でいちばん美味しいお食事でした。
(温泉がメイン過ぎて、食事は食いっぱぐれてばかりでした。。。)

ここの、お米が、本当に美味しくて、今までに食べた中でいちばん美味しいお米だったかもしれません。
私が選んだのは自家製玄米ですが、実は、奥に見える白い方、自家製7分づきのご飯がとてつもなく美味しかったのです!

ご無理を言って、明日の朝ご飯用におむすびを作ってもらったのですが、どうしても、夜中に食べたくなって、ふたつとも夜10時に宿でひとりで食べてしまったほど。
(それまでのホテルの食事がう〜ん、、、で、この日はお昼も食べ損ねているので、そのせいもあって余計に美味しかったのだと思いますが)

で、翌朝は、陽だまり屋さんのチョコスコーンと、残った手作り風のしょっぱい梅干し♪緑茶。
これで、じゅうぶん。美味しかったです!
お宿を変えて、和風。
窓が広くて、眺め良し。

お茶のセットがあるって嬉しい。
緑茶とスコーンと梅干し。

陽だまり屋さんでは、チャイとチーズケーキも。
美味しかったー。
チャイ、出来ますか?と聞いたら
「う〜〜ん。。。頑張れば出来ます!」って。
私以外の人がお客様に言うのを初めて聞いたかも(笑)
親近感!
チャイ、全部で3杯出ましたー。

カフェのオーナーさんと
お友達親子と
偶然居合わせたのが、宇検村商工会のOさんの職場の仲間といういつもある、あるあるな繋がりが、鹿児島本土でも!すごいね!
昔からの友達同士のような馴染み様。

外観は、こちら。
築200年くらいの古民家だとか。

場所、ものすごくわかりづらくて、なかなか辿り着けない急な坂道の上にあります。

営業は水曜日のみで
12:00〜24:00までという変わったスタイルでした。
22時頃になると店主は眠くなります。と書いてある。
他の日は何をしているのですか?とお尋ねしたら
畑とか田んぼだそうで。
いいなぁ〜〜。すごいなぁ〜〜と思ったのであります。
だから、お米があんなに美味しかったんだ!って納得。

こんなに手間がかかっていて
ものすごく美味しくて
800円なんて!

また行きた〜〜い。
鹿児島県日置市伊集院飯牟礼3565-2
『陽だまり屋』さん

案内してくれた友人に感謝!
(彼女は、夕食食べない人なのに!)
たまたま水曜日だった事に感謝!
美味しくて、心のこもったお食事とそれを作ってくれたオーナーさんに感謝!  


Posted by やどんカフェ at 22:38Comments(0)美味しいものお店の紹介温泉旅