2019年04月02日
マクロビオティックなの?
皆さんこんばんは。
明日はおやすみでホッとしているところです。
今週は、土日月火と4日間、やどんには人影まばらで、やどんカフェも静かでした。
裏の畑の草むしりをしたり、ヤギのメイちゃんを放して遊んだりしていました。
が、ヌカガが出始め、外にいると喰われて痒いです。
只今、読んでいる本は、こちら。
若杉ばぁちゃんの食養の本。
これを読んで早速土鍋と鉄のフライパンにチェンジしました。
今日は精米機を注文したので、これからは、玄米を分付きに精米して土鍋で炊く予定です。
玄米は私には消化しにくいので、分付きにするのです。

呼吸の本。
結局、呼吸法だ、と結論を出したのが9年前。
それから何もしなかったので、谷川俊太郎さんも関わっているこちらの本を読んでみました。
身に付けたいです。
呼吸法と、正しい姿勢。
宇宙の秩序は、マクロビオティックの創始者桜沢如一さんが1941年に初版発行した本。
この世と宇宙の仕組みについて語っていると思います。
読みかけです。
最近まで、全く興味のなかったマクロビオティックが、身近になりました。
良いところ、出来るところを取り入れたいです。
これが、今の、楽しみかな。

明日はおやすみでホッとしているところです。
今週は、土日月火と4日間、やどんには人影まばらで、やどんカフェも静かでした。
裏の畑の草むしりをしたり、ヤギのメイちゃんを放して遊んだりしていました。
が、ヌカガが出始め、外にいると喰われて痒いです。
只今、読んでいる本は、こちら。
若杉ばぁちゃんの食養の本。
これを読んで早速土鍋と鉄のフライパンにチェンジしました。
今日は精米機を注文したので、これからは、玄米を分付きに精米して土鍋で炊く予定です。
玄米は私には消化しにくいので、分付きにするのです。

呼吸の本。
結局、呼吸法だ、と結論を出したのが9年前。
それから何もしなかったので、谷川俊太郎さんも関わっているこちらの本を読んでみました。
身に付けたいです。
呼吸法と、正しい姿勢。
宇宙の秩序は、マクロビオティックの創始者桜沢如一さんが1941年に初版発行した本。
この世と宇宙の仕組みについて語っていると思います。
読みかけです。
最近まで、全く興味のなかったマクロビオティックが、身近になりました。
良いところ、出来るところを取り入れたいです。
これが、今の、楽しみかな。

Posted by やどんカフェ at 20:33│Comments(0)
│お薦め図書