しーまブログ グルメ・料理・飲食店宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年09月24日

和風な小鉢とアラ汁の話

皆さんおはようございます。
今朝、ザーッと雨が降りましたが、もう晴れています。

久しぶりにランチの写真を撮りました。

サワラお刺身定食
サワラの塩焼きおっかんのオクラ付き
おっかんのかぼちゃとしぶりの煮物
サワラのあら汁
お米と調味料以外は旦那とおっかんの食材です。
なんだか、嬉しい。
しかも、どれも大量にあって、使いたい放題。
和風な小鉢とアラ汁の話

テラダとタコとアンチョビのトマトクリームスパゲティ
和の小鉢付き
アンチョビと調味料以外は自家製。
アンチョビも調味料か。
和風な小鉢とアラ汁の話


昨日も「 お味噌は手作りです 」とか言っちゃったけど、
あら汁の味付けはあらしおのみでした。

昨日のランチのお客様は、全員、あら汁のアラを綺麗に食べてくれました。
お椀の中には骨しか残らない。
全員がアラを綺麗に食べてくれるのは、営業して初めてで、感動しました。
しかも、全員若者で、島の子は、ひとりだけ!
えらーい。感心!

島の人はアラを食べるのがすごく上手なのですが、
私を含め内地から来た観光のお客様は、このアラが上手く食べられません。
お肉がいっぱい付いたまま、ゴロッと残されます。
もったいないので、アラを食べきれる人かどうか、
見極めながら?アラの量を調節しています。

アラを上手に食べられる方は、そのようにお伝えください。
肉多めを大盛りにします。
今日は、サワラが釣れなかったので、アラ汁ありませんが。

三連休最終日。
のんびりかなぁ。。。



同じカテゴリー(ランチ)の記事画像
自家製原木椎茸と長野県産玄米麺のバター醤油スパゲッティ(焼きうどん風)
サワラ定食再開しました。
コロナを経験していました。
紫陽花が見頃でした。
フレンチトーストあります。
ランチはしばらくお休みします。
同じカテゴリー(ランチ)の記事
 自家製原木椎茸と長野県産玄米麺のバター醤油スパゲッティ(焼きうどん風) (2024-01-29 23:06)
 サワラ定食再開しました。 (2023-10-01 15:41)
 コロナを経験していました。 (2023-09-17 16:10)
 紫陽花が見頃でした。 (2023-07-06 12:59)
 フレンチトーストあります。 (2022-10-10 09:09)
 ランチはしばらくお休みします。 (2022-07-16 13:10)

Posted by やどんカフェ at 08:25│Comments(0)ランチ今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和風な小鉢とアラ汁の話
    コメント(0)